見出し画像

SUICAやICOCAをリクルートカードでチャージすると1.2%のポイント。

SUICAは便利ですね。モバイルSUICAならApple Payにも登録できて、買い物から電車まで全部フォローできてしまいます。
関西ではICOCAとなり、SUICAに比べると使い勝手が良くないですが、神戸市営バスに乗る際はポイントが付いて少しお得です。まあ誤差ですが。
SUICAやICOCAはクレジットカードからチャージできますが、この際にチャージ額に対してポイントが付くカードは限られます。

【還元率比較】Suicaチャージにおすすめなクレジットカード10選
https://hoken-all.co.jp/media/suica-credit/

ICOCAチャージはクレジットカードで。ポイントがWでついてお得
https://d-money.jp/dotmagazine/articles/873476348177988732

私はリクルートカードとSUICA,ICOCAを紐付けてチャージに対し1.2%のリクルートポイントをゲットしています。
リクルートポイントはPontaポイントとしてローソンで使える他、au PAY残高にチャージすることもできます。なので他のコンビニなどでも使用できます。

またPontaポイントはSBI証券でも使用できて、投資信託の購入にPontaポイントを使用することができます。こちらについてはSBI証券での投資信託購入についての記事を書く予定です。

(2022/2/追記)以下にnoteを書きました。


わたしの note は自分の考えを整理するために作っております。 サポート頂ける方がおられれば、もっと無難でない笑 note も書きたいと思います。