見出し画像

SEO対策としての”まとめサイト”を考察してみました。その①

SEOだMEOだキャプテンEOだと、私の心の隙間にグサグサ刺さりまくる言葉で散々ぱら弄ばれ、それでもアクセス数を増やしたいので、ネット検索に引っ掛かり易いよう試行錯誤を繰り返し、様々な工夫をほどこし、それでもアクセス数は伸び悩みなみ、夜な夜な悪い酒でクダを巻いてい居たあの頃...

そもそも、ちゃんと検証してなかったんじゃない?っという事で、今回、それなりに検証してみました

とりあえず、大前提として
・ランディングページは、全く人気の無いぺージ
・なので、裏というか配下のぺージでアクセス数の多いまとめサイトを構築
・そうすれば、ドメイン自体のアクセス数が多いとGoogle先生が勘違いしてくれる

っという風にしたいので更に
・そもそもGoogle検索が一番!っというのは昔の話
・今時はSNSで検索
・でも最後はWEBへ誘導
という事にしました。

ので、とりあえずSNSとしてTwitterとFacebookぺージを用意します。

そんでもって、トップドメインのランディングページとは別に、まとめサイトを2つ用意してみました。
・タイのニュース
・プロレスのニュース

全く違ったジャンルで作ります。
それぞれ、TwitterとFacebookぺージも用意するので

・トップドメインのランディングページは、”お仕事を承ります的”なぺージですが、今回作る配下のまとめサイトでは...

・タイのニュースの
 ーWEBサイト
 ーTwitterアカウント
 ーFacebookぺージ

・プロレスのニュースの
 ーWEBサイト
 ーTwitterアカウント
 ーFacebookぺージ

と言う感じで、進め方としては

①WEBサイトでRSSプラグイン等を利用して、それぞれニュースサイトから自動的にニュースを記事として取り込み続ける
②取り込んだ記事を新着記事として、TwitterとFacebookぺージに共有する

この時、WEBサイトをどのように構築するかですが
・単一ドメインで複数ページを作る
・複数のサブドメインで作る
・マルチサイトで作る

3つの方法を考察してみます。

まず、”単一ドメインで複数ページを作る”ですが

画像1

記事自体はカテゴリ分けできるのですが...

画像2

一つのドメインから、カテゴリー別に複数のSNSに共有分けが出来ない?っというか面倒なので、今回、このやり方は採用しません。

って、なんでTwitterアカウントやFacebookぺージを分けるの?っという話ですが、まあ、全くの別人格なので、とりあえず分けています。
なんせRSSで、やたらと記事を作り続けるものですから...

では”サブドメイン”を使った場合ですが、

画像3

サブドメインを作って、全くの別のサイトとして構築します。

この場合、例えば
・サイトAをタイのニュースとして
 ーWEBサイト
 ーTwitterアカウント
 ーFacebookぺージ

・サイトBをプロレスのニュースとして
 ーWEBサイト
 ーTwitterアカウント
 ーFacebookぺージ

が構築できますが、これがGoogle AnalyticsAdSenseからは、個別のサイトとして認識されてしまうようで、そもそものSEO対策としては、ちょっと弱いです。

なので、マルチサイトの方が良さそうなので、今回は”マルチサイト”を採用致しました。

画像5

サブドメインと何が違うの?っと言う話ですが、ドメインの部分が
サブドメインの場合:http://siteA.pdn.com/
                                     http://siteB.pdn.com/
マルチドメインの場合:http://pdn.com/siteA/
                                        http://pdn.com/siteB/

となります。マルチドメインの場合は、単一ドメインで複数ページを作る場合とURLは同じになります。

要は
・単一ドメインのようだけど、別ドメインなので外観(テーマ)とか、全く別のサイトとして構築できる
・各SNSも各ドメイン毎で共有できる(タイのニュースはタイのニュースのSNSアカウントっのように)
・それでも、Google先生からは同じドメインでの出来事として見守ってくれているようです

と、まあ、とりあえず考察の前に前段としてここまで。

ではでは



フォロー、スキ、サポート頂ければ幸いです。 プーケットのタクシー屋を営んでおりましたが、これまで作り上げてきたオンラインでの集客やドライバー管理等、事業を構築してきた全てを、さらけ出します。