2023年1月

2023年1月、子供が3年後に中学受験をすることになり、受験対策のできる塾を検討。近隣には良い塾がないので少し離れた大きい街まで対象範囲を広げた。
この街は数年前まで勤務していた病院があり、7年間住んでいた地域のため周囲の状況も良くわかっている。
塾の候補を2ヶ所に絞り、入塾説明を聞きに行った。
1つ目の塾は結構有名な大手だが、塾の責任者にやる気が感じられなかった。
2つ目の塾も同様に大手だが、こちらの責任者の方は非常に熱心で、説明もわかり易く、この人に息子を任せたいと思った。妻と話し合ったが、意見は同じであったので2番目に見学に行った塾にお願いすることにした。
塾は新型コロナの影響もあってオンラインでの参加も可能だったが、できれば実際に塾へ行って、他の子達と切磋琢磨してほしいと思っている。通塾に当たって一番の問題は遠いこと。塾は駅前にあるが、自宅近くの駅から塾のある駅までは各駅停車の電車で50分かかる。快速でも40分。新幹線だと20分。子供の体力も考えて新幹線で通塾することにした。長期間なので出費は大きいが、子供のためには頑張るしかないと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?