Pendo.io Japan株式会社

Pendoは、ソフトウェアの利用状況を把握し、円滑なデジタル製品活⽤・定着化を推進する…

Pendo.io Japan株式会社

Pendoは、ソフトウェアの利用状況を把握し、円滑なデジタル製品活⽤・定着化を推進するプラットフォームを提供するSaaS企業です。セールスフォースやシスコなど、グローバルで10,000以上の企業に導入されています。

最近の記事

【金曜日のお読みもの 2024年4月19日】

先週はデータを使って摩擦点を特定するというトピックを取り上げました。 摩擦点はユーザー体験やプロダクト体験に密接に関わることから今週は、 「プロダクト体験成熟度モデル」についての読み物を取り上げてみました。 プロダクト体験成熟度モデルとはプロダクト体験を最適化し、ビジネスの成長を促進しながら、プロダクトチームが組織の変化とDXをリードするための指針となるフレームワークです。 プロダクトはチェンジメーカーである、から始まり、4つの章からなる少し長めの読み物です。お時間のあ

    • 【金曜日のお読みもの 2024年4月12日】

      先週ご紹介した「プロダクト体験を向上するために追跡すべきKPI」に続き今週は、データを使って摩擦点を特定するというトピックを取り上げます。 ソフトウェアやアプリを利用していて思わずイラッとするシーンは人それぞれだと思います。 「文章がわかりづらい」「CTAボタンが探しづらい」「想定外のセットアップ手順が必要」など…… タイトルは「データを使用してプロダクトの摩擦点を特定する方法」 読了時間は2分と短いので1つでも思い当たる方はぜひ、お目通しください。

      • 【金曜日のお読みもの 2024年4月5日】

        今週は、ちょっと面白いなと思った内容をご紹介します。 タイトルは、「モバイルプロダクト体験を向上させるために追跡すべきKPI」 「……ウェブベースのプロダクトとモバイルプロダクトについて、あまり変わらないだろうと思う方も多いのではないでしょうか。しかし実際のところ、二者の間にはかなりの違いがあります……」 Pendoはウェブだけではなくモバイルのガイド対応もしており、モバイルのプロダクト体験向上に関しても様々なデータを収集しております。 読了時間は4分ほどです。週末のお

        • 【金曜日のお読みもの 2024年3月29日】

          今週ご紹介のブログも、先週からの「プロダクトデータ」というテーマにに少し関係しています。 タイトルは、「現代においてデータ主導型プロダクトマネージャーであることの意味」です。 少し古い記事なのですが今読んでも古さがなく、かえって新しい気持ちになれるのではないかと思い、ご紹介させていただきます。 「……業界エキスパート10人に、「あなたにとってデータ主導型プロダクトマネジメントが意味するものとは」というインタビューを行いました。答えはさまざまですが、一部の共通したアイデア

        【金曜日のお読みもの 2024年4月19日】

          【金曜日のお読みもの 2024年3月22日】

          今週のテーマも、先週に引き続いてプロダクトデータです。 タイトルは、「データをプロダクトデザインプロセスの中心に据える」 「プロダクト主導型の企業は、設計を含め、プロダクト開発プロセスのあらゆる段階でデータを活用します。その理由の1つは、ソフトウェアプロダクトのデザインにおけるアジャイルアプローチへの移行です・・・」 プロダクト主導の考え方とアジャイル開発には親和性があると言われることがあります。プロダクト関連職の方や、プロダクトデザインに関わる方に、特におすすめです。

          【金曜日のお読みもの 2024年3月22日】

          【金曜日のお読みもの 2024年3月15日】

          今週も、先週に引き続きプロダクトデータに関するブログをご紹介します。 タイトルは、「プロダクトデータとビジネスデータを結びつけて、より良い成果を生み出す方法」 「この記事をお読みになっている方はすでに、適切なデータを保有することが、企業が最善の決定を下すために重要であることをご存じでしょう・・・」 こちらもプロダクト関連職の方や、データ主導やデータドリブンといったキーワードに興味のある方におすすめです。 続きはぜひ、ブログにてご確認ください。

          【金曜日のお読みもの 2024年3月15日】

          【金曜日のお読みもの 2024年3月8日】

          先週のプロダクトディスカバリーの話を少し続けた形で今週ご紹介する ブログは、プロダクトデータに関する内容です。 タイトルは、「プロダクトデータを最大限活用する方法」 「この記事を読んでいる方は、おそらく「データ主導の意思決定」という考え方に馴染みがあると思います。あなたがもしプロダクトマネージャーなら、日々これについて思案を巡らしていることでしょう。しかし…」 データ主導の、データドリブンな、といったキーワードに興味のある方におすすめです。 週末のお読みものに、ぜひどう

          【金曜日のお読みもの 2024年3月8日】

          【金曜日のお読みもの 2024年3月1日】

          祝日のため先週はお休みでしたが、その前の週から続けてテーマはDXです。 タイトルは、 「デジタルトランスフォーメーション(DX)における プロダクトディスカバリーの役割」 ここで言う「プロダクトディスカバリー(プロダクトの発見)」とは、新しいプロダクトやフィーチャー、既存のサービスの改善点を特定・定義・検証するプロセスです。 プロダクトディスカバリーに取り組むことでDXの効果を高める3つのポイントを解説します。 ぜひ、ブログにて詳細をご覧ください。

          【金曜日のお読みもの 2024年3月1日】

          【金曜日のお読みもの 2024年2月16日】

          先週からの続きで、DXに関連するブログのご紹介、第二弾です。 タイトルは、 「強力なデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略の基盤」 ・・・デジタルトランスフォーメーション(DX)」という言葉は新しいものではありませんが、企業がそれを取り入れ、実行する方法は絶えず進化しています。 続きはぜひ、ブログにてご覧ください。

          【金曜日のお読みもの 2024年2月16日】

          【金曜日のお読みもの 2024年2月9日】

          今週から4週にわたって、DXに関連するブログをご紹介する予定です。 第一弾のタイトルは、 「デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みに役立つ 6つのプロダクト指標」 DXは「一度設定したら忘れる」ようなものではありません。 からスタートする記事です。 6つの指標をご紹介し、読了は5分目安です。 改めてDXの測定指標について見直したい方におすすめです。

          【金曜日のお読みもの 2024年2月9日】

          【金曜日のお読みもの 2024年2月2日】

          今週のブログはプロダクトの新機能リリースに関する内容です。 タイトルは、 「プロダクト・フィーチャーのリリースを成功させる3つの要素」 新しい機能を市場に発表する際の考え方に関して3つのポイントを紹介しています。 パッとみるとプロダクト関連の記事かな、と思われがちですが、比較的広くマーケティング的な内容になっています。 読了は5分です。 プロダクトローンチ、新しい発表に関する手法などにご興味のある方に、おすすめです。

          【金曜日のお読みもの 2024年2月2日】

          【金曜日のお読みもの 2024年1月26日】

          今週のテーマはPLG(Product-led Growth)です。 タイトルは、 「コンバージョンにつながるフリーミアムプロダクトの提供方法とは」 です。 無料ユーザーの有償化について、読了2分の短いブログになっています。 フリーミアムの考え方にご興味のある方、フリーミアムを提供されている方におすすめです。

          【金曜日のお読みもの 2024年1月26日】

          【金曜日のお読みもの 2024年1月19日】

          今週のテーマも先週に引き続き、AIを取り上げました。 タイトルは、 「AIがプロダクト部門と企業の時間とコストを節約する3つの方法」です。 AIを活用することで、PMはかつてないレベルでビジネスに貢献できる可能性があります。 ・・・ 読了時間は2分です。 プロダクトマネージャーのAI活用に関して、ヒントとなれば幸いです。 週末のお時間に、ぜひどうぞ。

          【金曜日のお読みもの 2024年1月19日】

          【金曜日のお読みもの 2024年1月12日】

          本年最初の投稿は、年末年始も色々な方がお世話になったのでは・・・ と思う、Netflixに絡めてAIの未来を考える、という記事です。 タイトルは、 「Netflixによる報酬90万ドルのPM職募集から読み取るAIの未来」 AIは形勢を一変させることができるツールである。 ただし、うまく活用するには企業におけるプロダクトのリーダーシップが重要になる。 ・・・ 読了時間は2分です。通勤などの隙間時間にぜひどうぞ。 本年も、よろしくお願いいたします!

          【金曜日のお読みもの 2024年1月12日】

          【金曜日のお読みもの 2023年12月22日】

          「プロダクト主導」シリーズの最終回です。 今回は「PLGロードマップの作成方法 〜Pendoの場合〜」というタイトルで、Pendoにおけるプロダクト主導型の成長(PLG)戦略策定の舞台裏をご紹介します。 この夏、PendoにおけるPLGに取り組む部門横断的なチームが本社に集まり、オンサイトでロードマップ作りを行いました。そこでの実際のアジェンダや舞台裏、自社のPLGオンサイトを計画するための重要なヒントなどについてご紹介します。 記事内では英語ではありますが、実際のアジェ

          【金曜日のお読みもの 2023年12月22日】

          【金曜日のお読みもの 2023年12月15日】

          先週から始まった「プロダクト主導」シリーズの2つ目です。 タイトルは、 「プロダクト主導の成長戦略を使用してプロダクトマーケットフィットを見つける方法」 ・・・・・ どのようなソフトウェア企業にとっても、プロダクトが市場の明確なニーズを満たすことでプロダクトマーケットフィットを獲得することは、重要なマイルストーンであり、成功の証です。それはまた、ベンチャーキャピタルが、あるビジネスに投資かどうかを評価する際に注目するものでもあります。 最も成功している企業のもうひとつの

          【金曜日のお読みもの 2023年12月15日】