
Todoistのボード表示は週の俯瞰に便利
日々のタスク管理はTodoistを使っているのですが、ボード表示を使うと週単位でタスクの俯瞰がしやすくなって快適です。
週単位の俯瞰がしたい
長年タスク管理にはTodositを使っているのですが、週単位で俯瞰するのがイマイチ不便でもやっとした不満がありました。
しかし、先日何気なくボード表示に切り替えてみたら一気に俯瞰しやすくなってびっくり!
リスト表示とボード表示
Todoistは通常リスト表示で、下記のように表示されます。

表示の切替でボードを選択すると、Trelloでお馴染みのカンバン方式の横並びになります。

週単位で俯瞰するために下記のようなフィルターを設定し利用しています。

上記の設定だと今日から7日間のタスクを表示する設定になり、ボードでは最左翼が今日のタスクになります。
週単位といいつつ、単純に今日から7日間の設定ですが、当日できなかったタスクはスケジュールを変更しているので、やらなかった過去のタスクはない状態のため、この設定で問題はありません。
長期に渡る仕事がある際はボード表示でプロジェクト管理的な使い方をしていましたが、日常のタスク管理にも応用できることを改めて実感しました。
> Lit.Link