「ポケモン」からビジネスを学ぶ!

みなさん、ポケモンはご存じですよね?

子供から大人まで幅広い世代で、そして世界中で人気を集めるゲーム(アニメ)ですね。

筆者はエメラルドあたりから始めてかれこれ10年以上ハマっています(笑)

 

さて、ポケモンの楽しみ方はたくさんありますが、みなさんはポケモンのなににハマっていますでしょうか?

ストーリーを楽しむ人、育成を楽しむ人、通信対戦を楽しむ人、とポケモンにはたくさんの楽しみ方があり、楽しみ方は人それぞれですが、今回はその中でも筆者が最も好きな「通信対戦」に焦点を当てていきたいと思います。


エメラルド時代の通信対戦といえば、友達同士のゲームボーイを通信ケーブルでつなげたり、ワイヤレスアダプタを使って通信したり、近所の友達と対戦するのが精一杯でしたね。

しかし、BWあたりから(記憶が正しければ…)オンラインで日本中、そして世界中のポケモントレーナーたちと対戦することができるようになりました。

 

このオンライン対戦で私がおもしろいなと思ったのは、シーズンが変わったりゲームのタイトルが変わったりするにつれて、使われるポケモン、使われるパーティーが変わっていくという点です。同じシーズン中ですら流行り廃りを見ることができます。私はこの点に、「ポケモンのオンライン対戦」と「消費財市場」に共通点を感じました。

 

消費財市場では、既存の商品に勝つために新しい商品を開発し、その新しい商品に勝つためにさらに新しい商品を開発し・・・という壮絶な戦いが日々世界中の消費財メーカーの間で繰り広げられています。

 

同様に、ポケモン対戦でも、既存の強いポケモン、強いパーティーに対して勝てるような新しい型、新しいパーティー構築を考え、その新しいポケモン、パーティーに勝てるようにさらに新しい型、パーティー構築を考え・・・という流れが繰り返されています。

さらに面白いのが、新製品の良さが認められればみんなが買って普及していくのと同じように、いい型、強いパーティー構築は世界中のポケモントレーナーがマネして使いだし、流行りになります。

 

この流れをまとめると以下のようになります。

 

①現在流行っている型、パーティーの把握(市場の把握)

②その流行に勝てる型、パーティー構築の考案(新製品の考案)

③育成(新製品の生産)

④対戦で使ってみる(新製品の投入)

⑤強ければみんな使い出す(商品の普及)

⑥他の人がそれに勝てる型、パーティー構築を考え、対抗してくる(新商品の到来)

 

こうやって見ると、「ポケモン」と「消費財市場」が似てるように感じてきませんでしょうか?

しかも、本を読んで同じことを学ぶのと比べて、ポケモンは熱中できる確率が圧倒的に高いです。

熱中してゲームをする中で自然とこういったスキルを学んでいけると考えると、ポケモンをする時間は本を読んで勉強する時間よりも有意義であると言えるのではないでしょうか笑?

 

こう考えると、ポケモン実況者の方々はすごいですよね。毎回毎回新しい型、構築を考えて動画を投稿して…。物凄いスピードで新商品を市場に送り出し続けてる感じですね笑。

 

筆者はライ◯ロリさんやバ◯ビさん、あゆ◯んさんあたりの動画をよく見ますが、皆さんの型や構築の発想にはいっつもびっくりします。

自分もこういうことができるように頑張りたいです…。

 

以上、今回の記事でした。

お読みいただきありがとうございました!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?