見出し画像

【見間違える……らしい】TFスタジオシリーズ86 アイアンハイド

こんにちは、燃え炭です。

昔ウマ娘のアニメを見てたら主人公のスペシャルウィークが2人いるっ!と見間違えて頭がこんがらがった事があります。

まぁ、冷静になって見れば全然違うじゃん!ってなりますしご親切にメイショウドトウってテロップ出るんですけどね。

でもこのアニメやたらウマ娘が出てくるのでちょこっとテロップ出ただけだと覚えられないんですよ。

ましてやメイショウドトウはハッキリ言ってストーリー上いなくてもいい脇役。

名前を忘れてスペちゃんと同一視しちゃうのも無理はありません。

でもアニメウマ娘を見るならスペちゃんとドトウの違いは覚えた方がいいです。

2期の重要な回で両方出てくるので話しそっちのけで混乱する羽目になりますからね。

さて今回はスタジオシリーズのアイアンハイドです

ワンボックスカーに変形。 不言実行型、 最も古株で最もタフ、そして最も戦闘経験豊かである。ぶっきらぼうだが情に厚い。 コンボイのボディガードで、重要なもの全てを守るのが役目。 トライサイリウム鋼で強固に装甲され、液体窒素から溶けた鉛まで、多様な液体を発射する。

このアイアンハイド、昔フォロワーと一緒に原語版初代トランスフォーマーを1話から順に見ていた際、フォロワーがこいつをデカいクリフだと見間違えていたそうです。

確かに原語版だから名前は聞き取り辛いはずですけど普通間違えるかぁ……?と思ったんですよ

改めて見ると似てるんですよねこいつら。

色の配色は全く同じですし胸にウインドとサイバトロンマークがある所も似てます。

トランスフォーマー知らない人が初見で覚えられる訳がありませんよ。

この見間違いを受けてあれどっかで同じ事を感じたな……って思った訳ですよ。

そうですね。


さっきのスペちゃんドトウちゃん問題です。

 まさかこんな所でシンパシーを感じるとは思いもしませんでした。

しかし一つ大きく違う事があってアイアンハイドとクリフは言動まで同じという事です。 

ウマ娘の方は主人公気質で天然なスペちゃんとガティブ気質でドジっ子なドトウちゃんで分かれてるんですけどこっちの赤いやつらはどっちもやたら血気盛んで短気な性格です

そのうえ「デストロンめ…!よーし、引きずり降ろして細切れにしてやる!」だの「デストロンの奴らを2、3人、血祭りにあげてきます!」だのまるでヤクザ映画のような台詞をやたら言うんですよね。

ウマ娘の方は細切れにする!とか血祭りにあげたる!とか言わないキャラで本当に良かったです。

 さて玩具の方はアニメのアイアンハイドそのまんまの見た目。

公式の宣伝写真だと「そこまで似てるか〜?」なんて思いました。

というよりアニメ再現謳ってる割には特徴的な胸のデカさが再現出来てないと思った訳ですよ。

普通の人に分かりやすく言うなら巨乳キャラのフィギュアが全然大きくないみたいな感じです。

ですけど実際に買ってみると印象が180度変わる事もあります。

S字立ちにするとアニメそのまんまの体型なんですよ。

「あ……これこそアイアンハイドだ!」って思わせる出来です。


あと変形の都合で首と足首の可動性がかなり良いです。

ポージングさせたらかなり映えるのでありがたいですね。

一方ビークルモードはかなり微妙な出来。

 ボンネットの変形はかなり再現度が高いんですよ。

でも最大のアイデンティティである黄色いラインが消えてるのは頂けませんね。

これなかったらただの郵便配達車ですよ

まぁ塗装出来る範囲ではありますがスタジオシリーズで塗らないのは画竜点睛に欠くと言わざるを得ないですよ。

ビークルのラインを気にしなければ買って損はないと思いますね。

とりあえず今日はここら辺で〜👍

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,224件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?