スーツとあたらしい表情

ユニクロユーメンズのスーツ 


全身ダスティピンクで勉強しに出かけたある日
訪れたファミリーレストランで、「目の表情がすてきな店員さん」に出会いました
書き留めてあるくらいだからよほど魅かれたのね
うん、たしかにやさしくて朗らかだった
こちらがしぜんと和むような
その一瞬で、来てよかったって思えたもん

おばあちゃんの形見のネックレスとリングを重ねづけ 


目の表情かあ。
ながいマスク生活のおかげで、たしかに“表情”という概念が変わってきた気がする
相手の目以外にも体格やからだ全体の所作、姿勢まで含めてあたらしい“表情”になったんだと思う
その人を取り巻く空気感だってきっとそう
笑顔を見る機会が減ったのはほんとうに寂しいけれど、今までと視点を変えさえすれば、より幅広く奥深いコミュニケーションができるようになるかもしれないね
顔の造作による表情だけに依りかかりがちだったこれまでとはちがう、あたらしい“表情”どうしで伝え合うフェーズが来たのかも
顔だけが顔にあらず、というか。
ウィズコロナにひとつの希望が持てました

『見た目』より『見る目』が大切なのだと、あらためて刻むのでした
養うぞ、育むぞ。


#ootd #bipolar #uniqlou #小さきものは偉大です #内と外の組み合わせ #祝福する服 #お耳の楽しみ #おしゃれを工夫と言いかえたい #服装記録 #エッセイ 
#双極性障害


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?