見出し画像

株式投資日記 2023年7月17日

皆さん、こんにちは。
保有している株式・売買した株式情報を記録していきます。自分自身の反省、振り返りと、興味を持っていただいた方の投資戦略の一助になればと思います。


今週の損益状況

2023年7月10日(月)~2023年7月14日(金)の週間損益は先週比-8万円、年初からの損益は+1,162万円(+21%)となっております。日経平均は週間で+2円の32,391円で引けており、持株・日経平均ともにヨコヨコの展開でした。

今週は主力株のテイツー<7610>の決算が7月14日(金)に発表され、先週のオンワードと同様に第1四半期時点で通期予想の上方修正&増配を行っております。ただ、株価は6月下旬の180円台から210円台まで上がっていたこと、過去の決算発表後に急落していたこと、信用買残が増えていたこともあり、今週は週間で-7円(3%)下落して203円で引けております。PTSでは207円と若干上昇しており、これまでのような決算発表後の急落はなさそうで一安心です。
肝心の決算の中身はというと、第一四半期は売上が12年ぶりの高水準、営業利益はコロナ特需を除いて最高益と絶好調です。ただ、通期予想の上方修正は保守的な修正となっており、開示資料においても「第 2 四半期以降は一部実績を加味しつつ、計画数値はおおむね据 え置いて業績予想を算定しました」となっているとおり、1Q+6月の実績しか反映していないようなので中間決算時に更なる上方修正の可能性もありそうです。月次の情報は引き続き要チェックです。

持株ではテイツー以外もオキサイド、シイエヌエス、サマンサが決算を発表しております。

オキサイドは決算を受けて急騰し、週間で+250円(7%)の上昇となっております。第1四半期の売上予想13億1,500万円に対して、実績は13億5,900万円、営業利益は2億2,900万円の赤字予想に対して4,800万円の赤字と、売上・営業利益ともに予想を上回って着地しております。主力の半導体事業が前年同期比146.9%と四半期ベースで過去最高となっており、前期に発生した不具合も解消しているため、今後も半導体事業の成長に期待してます。

シイエヌエスは売上は予想を若干下回ったものの、利益面は予想を上回って着地し、順調な決算となっております。今期予想は売上12%増加、営業利益は30%近い増加を見込んでおり、株価も週間で+275円(+16%)の増加となっており堅調な展開です。
PERがまだ11%台、時価総額も60億円程度であり、まだまだ割安・小型株の状態でDX関連、ServiceNow等の売上増加だけでなく、新規に立ち上げてコンサル事業部の売上貢献が期待できます。

サマンサは利益面は改善しているものの、赤字が継続したため、PTSでは売り込まれている状況です。
サマンサについてはゆるゆる社長が非常に参考になりますので、こちらの解説をご参照ください。体質改善中+ディズニーコラボ等によるバッグの再ブランド化が期待できます。


決算発表以外だと、銀行株は概ねヨコヨコの展開でしたが、スルガ銀行、セブン銀行が若干のマイナスとなってしました。その他、ランドワンが週間で-51円(8.6%)、TMNが-138円(8%)クミアイ化学が-39円(3%)と下落しておりますが、業績が悪化したわけでないので継続保有予定です。

今週の売買

今週は以下の売買を行ってます。
銀行株を再度買い増しするとともに4銘柄を新規購入しています。


[全株売却]
プロジェクトカンパニー<9246>・・・全株売却
阿波銀行<8388>・・・全株売却

[購入→売却]
ふくおかFG<8354>・・・新規購入後、全株売却

[一部売却]
ユニフォームネクスト<3566>・・・1,500株売却
シイエヌエス<4076>・・・700株売却
ワシントンホテル<4691> ・・・500株売却
SBIリーシング<5834>・・・200株売却
オキサイド<6521>・・・100株売却
グリーンズ<6547>・・・500株売却
SHINKO<7120>・・・400株売却
アップガレージ<7134>・・・200株売却
テイツー<7610>・・・2,000株売却
エフ・コード<9211>・・・500株売却

ここから先は

2,204字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?