見出し画像

不妊その後の人として

こんにちは、ももこです。

はじめての投稿として何を書こうかとおもったのですが、

このノートに何を書くつもりでいるかを、はじめに書いておこうかと思います。


不妊であることで悩みを抱えてきた時期もありました。

今、子のない暮らしをつけていくにあたって、

どうやって、子供いない暮らしをうけいれていったか。

いない日々ってどういうことなのか。

不妊ってそもそも、どういうこと?

そういう事も含め、知ってもらう事ができれば嬉しいです。

不妊の体験したことを生かしたいという気持ちもあり、

昨年から不妊ピアカウンセラーの勉強をしてます。


゛ピア(peer)は同じ体験をした人、同じ立ち位置、階層にいる人”

つまり、ピア・カウンセラーとは、経験者として話を聴ける人のことです


この5月に仮認定は受けました。

残念ながら新型コロナウイルスの関係で本試験ができず、仮免許(泣)

本試験は一年後の予定です。


これから1年、勉強を続けるにあたって、どうやってしようか…と迷ったときに、

誰かに伝えることで、自分の理解が深くなるのでは?と考えました。


自分が体験したことだけじゃ、ぜんぜん足りない…‼‼‼

結構本気(!)の勉強で頭を抱えています。

あらためて不妊について、ピア・カウンセリングについて、

知ったこと、

不妊とその後について、私が感じていることを伝えられたらと思っています。


これからよろしくお願いします。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?