SR400 参考ページ

SR400は歴史が長く、その分マイナーチェンジが多く正直理解するのに一つ一つ当たってたら、いつまでもわけわからないので、下記のページを覗きました。

1978年に発売を開始し、ファイナルは2018年。
丸っと40年見た目はそのままに時代に合わせて変化してきたんですね。

預かった車両は、青春時代をちょうど駆け抜けてきた1JR(フレーム番号より)。

感慨深いですね。

フロントの足回りも
スポーク+ディスク

キャスト+ディスク

スポーク+ディスク

スポーク+ドラム

スポーク+ディスク
と変更がされ、時代背景に合わせフラフラしてきたのがわかりますw

2010年には廃ガス規制でインジェクション化をしながらもシルエットはそのままで保ったのは、感心の一言。
あんなに詰め込むところが少ない車両にインジェクションを搭載するなんて神業ですね。

より細かく解説してるページがあったので、ご紹介。
https://customfront.jp/yamaha-sr/yamahasr-last-his/

奥が深いな…SR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?