見出し画像

ひとりたび-長野松本2日目-

長野2日目は松本市内散策!
朝イチで松本市美術館へ。

草間彌生さんの出身地ということで
外観から草間彌生ワールド全開。とても嬉しい。

松本市美術館入り口
魂のおきどころ。

草間さんのコレクション展時点。「魂のおきどころ」最近の作品から子供の頃に描いたものまで。
以前大阪で行った草間彌生展に行った時も同じような気持ちになりましたが
胸を抉られるような、まさに魂揺さぶられる感情になるのです。圧巻でした。

松本市内は、Hello cyclingというアプリでレンタルできる自転車で周りました。

松本は街の至る所に湧水があり、美味しい水がどこでも飲めます。

気温高くても水は冷たくて美味しい
若がえりの水

行きたかったお店を色々回りました。

①珈琲まるも
ことりっぷでチェックしていた喫茶店。プリンはなかったけど暑くて疲れていたから美味しいアイスコーヒー飲みました。
②漬物処本城
野沢菜を買いに。ホテルにあったパンフレットでおすすめしていたお店
③山山食堂
カフェ・ギャラリーになっていて古道具なども売ってました。

珈琲まるも
漬物やさん
山山食堂

暑くて疲れたけど色々回れてとっても楽しかった。
昔の情景が残る街並みは、どこに行っても懐かしく感じるし情緒を感じる

最後にここだけは行きたかった!
ミナペルホネンの松本店へ

ミナペルホネン松本店

欲しいものしか売ってなかった。お金足りないよー!となりましたが
欲しいものは買えました。

1泊2日の長野旅、充実した時間を過ごせました。
雪景色の松本にもきてみたいな。

たくさん自分へのお土産も買って帰りました。

お土産①
お土産②

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?