みんな違って、みんないい♡

 顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルカラー、パーソナルデザイン…。
 自分をより素敵に輝かせる方法は色々あるけど、その中でも私は断然、顔タイプ診断とパーソナルデザイン診断が好き。なぜなら、この二つの診断は、“みんな違ってみんないい”“あの子も可愛い、私も可愛い♡”を実現するためのライフハックだと思うから!

 私の夫の好きな二大芸能人は、滝沢カレンさんと相沢紗世さん。さて。お分かりいただけるだろうか?お二人揃って、バチバチ二重の目力に、本当に日本人?と思うくらい高い鼻根、スッと筋が通った高い鼻、そして丸みのないシャープな輪郭。顔タイプで言うと、おそらく皆さんエレガントに分類されるんじゃないだろうか?
 さらに、夫の好きな服装はザ・コンサバ系。ブランドで言えば、セオリーやuntitled。アイテムで言えば、体が泳ぐデザインのグレーのカーディガン、胸元のゆったりしたレモンイエローのニット、真っ白のタイトなニット素材のフレアワンピなど。こちらは、パーソナルデザインでいうとナチュラルやグレース、骨格としてはストレートさんに似合うアイテムと言えるだろう。色の好みは、ウインターさんに似合う白黒+ビビットネオンカラー系だ。

 診断系に出会う前は、彼女達みたいな顔立ちで、コンサバアイテムを着こなせる女性こそが最も美しいーーつまり、そうでない女性は劣っているーーのだと思い込んでいた。だから、コンプレックスのアップノーズと丸い頬がますます目立つワンレン髪に、顔から浮きまくりの太眉に濃すぎる茶系のアイシャドウ(私も目は比較的ぱっちりしてるけど、ちゅるんと丸いタイプ)、顔色がくすむビビットなベーシックカラーアイテムで、健気におしゃれしていた時期もあった。そして、雑誌やTVで見かける彼女達を見て、自分はなんて美しくないんだろうと、自分の心をどんどん傷つけていた…。

 それが、パーソナル診断に出会うことによって、“美や魅力は、他人と比較して優劣をつけられるものではない”、“私には、私にしか出せない良さがある”と思えるようになった。前のnoteで整理した通り、私の顔タイプはフェミニン寄りアクキュ、パーソナルデザインはキュートガーリッシュ。夫が好きなスタイルは、理論上到底似合うわけがないし、寄せることすら限りなく難しい気がする。それくらい、異なる、遠いパーソナルタイプだったのだ。そして大切なこと…そこに上下はない!
 夫には悪いけど、コンサバ美人OL路線は諦めて、私は私の良さを引き出すファッションを極めようと思う!♡

<余談>夫の好みと全然違う私と、なぜ夫は付き合い、そして結婚までしたんだろう?
 健気に滝沢カレンになろうとしてい頃も、自分が全然夫の好みの女性達と違う(劣る、とその頃は思っていたけど…)ことには気付いていた。
 これは予想だが、多分夫は見た目の好みと、性格の好みが結構乖離しているタイプだと思う。見た目の好みについては前述の通り(顔タイプエレガント・pdナチュラル・グレース)だが、滝沢カレンさんも相沢紗世さんも、画像を調べると他のエレガントタイプに比べて、無邪気な笑顔の写真がとっても多い。特に今をときめく滝沢さんは、単に美人だから、ということでなく、天然で、思ったことを正直に、しかしユーモアたっぷりにアウトプットしちゃうような、親しみやすいキャラクターが魅力でブレイクしたのは明らかだと思う。
 その性格や振る舞いは、pdキュートの特性(可愛らしい、天真爛漫、少女)に通ずるものを感じる。だから、見た目については残念ながら夫の好みど真ん中じゃないけど、性格や、それに伴う振る舞いなんかは、結構好みど真ん中なんじゃないかな♡と思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?