見出し画像

左手デバイスminiキーボードの話

ステージ音響ソフト、MultiPlay 操作用にショートカットが登録できるプログラマブルminiキーボードを買いました。こんなやつ ↓

画像は販売元サイトからお借りしました。Amazonに出店のSIKAI CASEという会社のもの

4つのキーにそれぞれ、
・「Esc」(All停止)、
・「Shift+S」(All一時停止)、
・「Shift+F」(フェードアウト)、
・「Space」(Go=再生)を、
・ノブに矢印キーの「上」「下」、
・ノブ押しに「Home」を設定しました。
※()内がMultiPlayでの動作。Shift+はMultiPlayの設定でショートカットキーを追加してあります。

とにかく矢印キーを設定したダイヤルが便利。一メモリずつ動かせるので、前の再生してるキューだけポーズとかFOとかするのが、とてもやり易くなりました。再生も、そのキューに戻って押せばOK。(ノートPCの矢印キーって押しにくいよね)この機種は無線にも対応です(本番は有線使うけど)

注文して一週間くらいで中国から送られてきました。設定ソフトのダウンロードと使い方はAmazonレビューを熟読しまくって、無事完了。BluetoothがPCに繋がらないー、と思いましたが、PCより先に近くにあったiPadに接続されていたせいでした。あとは充電や設定が保持されて、キーの耐久性があれば嬉しいな。む・・・自作キーボードというのもあるのかぁ、沼っぽいな・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?