見出し画像

教えるのは得意ではなかった。。。

こんにちは。チョークアートのCountry Bearの小林マァムひろこです。

チョークアートの講師を始めて6年くらい経ちました。 好きから始めて…気がつけば講師になっていました。絵を描くのがただ好きなだけでここまで来てしまいました。

初めて人に教えたのは吉祥寺の丸井のイベント内のワークショップでした。傍に師匠がいる中で、(さぁー教えましょう!) 緊張し過ぎて…む、無理💦 尻込みをしていた事を思い出します。

毎月、ワークショップを続ける日々を5年以上経験しました。昨年あたりからパタっとワークショップはやっていませんね。あれほど永遠に続くものと思っていたのに不思議です。かと言って、どうしても復活したいと言う気持ちもあまり無い…充分やり切りました。ワークショップでは、初めて会う方とコミュニケーションを取りながら、時間内に描き上げて頂くスキルは身についたと思っています。

資格を取るコースの生徒さんが次々と自然消滅してしまう事があり、『私は先生は向いていないかも?』と、教えるよりも自分の絵を沢山描こうと、先生よりもアーティストになってやる!とか思ったこともありました。結果的に教える事も、技術を磨く事も両方とも同時にやっておいて良かったと今は思っています。絵に魅力を感じてもらえるようになって、良かったです。これからも自分の作品を描きつつ…絵を教える体勢でやっていこうと思っています。

今は、オンラインで似顔絵講座を開いています。『マァムさん。似顔絵教えてよー』と言われて、私にできるのか?自分でも悩み悩み描いているのに…お試しで教えてみたら、とても上手に描いてくれたのが嬉しくて、本格的に春に始動しました。

一通りやればパタっと人が途絶えるかも?と思っていました。でも、『マァムさんから習いたい』とポツリポツリと仰って頂き、半年経っても似顔絵講座は有り難くも継続しております。『今すぐには無理だけど、マァムさんから習うからね。待ってて。』とメッセージをくださる方も数名いらっしゃり、本当にありがたい事です😊💕 似顔絵を教える人は沢山いますし、似顔絵のテイストも色々あります。 どこかノスタルジーで温かい…マァム流似顔絵をこれからも突き進んでいきたいと思います♪

そして…資格取得コースで自然消滅してしまった方も、最近復活されて…。実は以前所属のコースは教えられません。私以外の先生から学ぶ方法もお伝えしたのですが、『マァムさんから習いたい。』と言われて…訳あって少しお待たせしてしまうかもしれないけど、最後まで私が教えることになりました。あらためて学びながら教えます💦(秋から大変です💦)

教えるのは得意ではなかった筈なのですが、『あなたから習いたい❤️』…最高の殺し文句に参ってしまい、頑張って教えている日々です。 日々、分かり易いか? 独りよがりになっていないか? 自問自答しながら『教える』ことも頑張っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?