見出し画像

「クレヨンしんちゃん」私的神回ベスト10(野原一家編)

小さな頃から愛してやまない「クレヨンしんちゃん」
特に野原一家が好きで好きで好きで…
「クレヨンしんちゃん月額見放題パック」という
月550円で1500話以上観られるという
夢のようなコンテンツを利用して
毎晩その日の気分に合わせて、好きな回を観るのが
私のささやかな喜びになってます。

そんな私の中でも特に愛してやまない回を
なんとかなんとか厳選し
野原一家編とかすかべ防衛隊編に分けて
10話ずつ紹介していきたいと思います!!
あくまでも完全に個人的なベスト10なので
その他におすすめ回等あればぜひぜひ教えてください!


「クレヨンしんちゃん」私的神回ベスト10
(野原一家編)※放送順

①#149-1 「たくさん買い物するゾ」

お天気の日にみさえとしんのすけ2人で
隣町のスーパーまで歩いて買い物に行くお話。
何か特別なことが起きるわけでもないけれど
「てくてくてくてく♫お買い物♫」と口ずさみながら
仲良く歩いていく二人に心癒される大好きな回です。

帰り道に「んー、(疲れて歩くの)もう限界かなぁ?」とみさえに指摘されて「オラ、平気!平気!」って強がって言ってるくだりがあるのですが
初めて観た時に
「毎回、劇場版で世界救ってるから忘れてたけどしんちゃん、普通に5歳児だもんな!そりゃ隣町まで歩いたら疲れるよね!」と当たり前のことを思いました笑

その後のラストシーンもすごく好きです。
みさえ、本当に良いお母さん…涙

②#164-3「雨の日のおむかえだゾ」

サトーココノカドーに行ったみさえを
しんちゃんが雨の中お迎えに行くお話。

突然の雨に落ち込むみさえの前に
「ほほーい!おむかえにきたゾ!」と
お留守番してたはずのしんちゃんが
大人用の傘を抱えて現れるんですけど
「なんて優しい子なんだろう…」ってみさえじゃなくても涙ぐんじゃいます。笑
思わず抱きしめちゃうみさえに
少しビックリしてるしんちゃんがあまりにも愛おしい…

あと、行きの道中にしんちゃんが1人で自作の歌を
口ずさみながら歩いてるんですが
前述の「たくさん買い物するゾ」の時みたいに
みさえともよく歌いながら歩いてるんだろうなぁって
想像だけで愛おしさで胸いっぱいになります。(重症)

③#176-1「父ちゃんと二人だゾ」

おケイの看病のために不在のみさえ。
しんのすけとひろしの二人で夜を過ごすお話。
なんだかんだ言いながら
父ちゃんと二人っきりの時間にワクワクして
ずーっとテンション高めなしんちゃんが微笑ましい。

しんちゃんの着替えも見つけられず、料理にも失敗し、お皿も割る…ひろし、旦那さんとしてはダメダメじゃないかと途中まで思いましたが
最後の最後で「やっぱり素敵な父親であり、旦那さんだ…」ってなりました。
ひろしの回はバザー回が名作として有名ですが
私はこちらの話も大好きです。
いつかひろしのベスト10もやりたい笑

あと、「ぷよぷよナイト」のくだりが地味に好きです笑
本当に似たもの親子…笑

④#191-3「母ちゃんが死んじゃうゾ」

みさえの妊娠が初めて発覚する回です。
みさえがびっくりした拍子に吐き出したトマトジュースを血と勘違いしてしまったしんちゃんが「母ちゃんはあと3ヶ月の命なんだ…」と勘違いしてしまうお話です。
(その間にみさえは産婦人科へ)
お留守番してる間、かすかべ防衛隊のみんなに会ったり色々するんですけどしんちゃんは一切泣かないんですよね。
でも産婦人科から帰ってきたみさえを見た瞬間、ブワッて大泣きしちゃうんです…
「死んじゃダメだよー母ちゃん」って珍しく大泣きしながら抱っこされるしんちゃんも「死ぬもんですか」って優しく抱き抱えるみさえももうまとめて尊すぎて何十回観ても毎回泣いてしまいます。

こうしてしんちゃんはお兄ちゃんになって
みるみるうちに逞しくなっていくのですが
この一人っ子時代の少し甘えん坊なしんちゃんも
愛おしさの破壊力がすごいので
昔の回をあまり観たことがない方がもしいらっしゃれば
ぜひ観てみていただきたいです。

⑤#216-2「お兄ちゃんだって甘えたいゾ」

ひまわりが生まれてしばらく経って、妹が出来た生活に少し戸惑ってしまうしんちゃんのお話。
弟や妹がいる方ならこのしんちゃんの
どうしようもないヤキモチや寂しい気持ちに共感できるんじゃないでしょうか。
この話よりも前のお話でも粉ミルクを作ってあげたり
おもちゃで遊んであげようとしたりお兄ちゃんとして
何度も頑張ろうとするのですがどれもこれも
空回りしてしまっていて…そんなしんちゃんの姿を
見てるからこそ、何十回見ても
毎回最後でみさえと共に泣いてしまいます。
今では頼れるお兄ちゃんだからこそ
最初の頃はやっぱりお兄ちゃんになる戸惑いや葛藤も
あったんだなぁと思える、本当に名作回です。

⑥#327-3「家族はやっぱりいいもんだゾ」

#327-1「野原家の知り合い全員集合だゾ」から続くお話。
宝くじが当たったよし治が
みんなにかき氷を記念でご馳走してくれる回です。
かき氷をそれぞれ楽しそうに食べてるみんなを見て
よし治が満足そうに微笑むシーンが大好きで大好きで…

よし治ってひろしにも結構ビビられてるほど
頑固者で不器用なんですが
優しくてお茶目な部分もあって
小山家3姉妹の良きお父さんでありしんちゃんとひまわりの良きおじいちゃんなんだなと思います。
(野原家と小山家の中では割と1番常識人な気がする)

それにしてもこの回もそうなんですが
旦那や周りをサラッとフォローする
つるとひさえの妻力が毎回凄い…笑

⑦#397-2「これから新しい生活だゾ」

まさかの野原家の35年ローンマイホームが大爆発し(リアルタイムで観てた時は衝撃だった)
家を建て直すまでの期間で「またずれ荘」に
引っ越すのですがそこでの初めての夜のお話。
初めてのお家にワクワクして
なかなか寝付けないしんちゃんとひまわり。
そんなしんちゃんにひろしが「勇者ヒロシ」の話をしてくれるのですが外回りで森を歩いてたり、敵キャラに名刺を渡したり、バニーガールを口説いたり…ひろし要素満載で、しんちゃんは途中でもれなく飽きてましたが
私は結構好きでした笑

家が大爆発しようと、狭いお家に引っ越そうと
4人一緒ならいつでもどこでも楽しい野原一家、
本当に素敵ですよね(しみじみ)

⑧#519-1「コタツの長い一日だゾ」

冬の寒い日。野原家のリビングに定点カメラを
一日置いてみた!みたいなお話です。笑
ただただ朝から晩まで野原家のリビングの風景が流れるだけなのですが何気ない日常を覗き見してる感じで
すごく好きな回です。
(春夏秋冬全部のバージョン欲しい。笑)
ひまわりの見たい番組がテレフォンショッピングのダイヤの宣伝なのが流石すぎてツボでした笑

⑨#561-1「おばちゃんが来たゾ」

みさえの妹、むさえちゃんの初登場回。
みさえを狙う殺し屋だと勘違いしたしんちゃんが
みさえを守るために必死で逃げようとする姿が可愛い。
むさえちゃんが何か相談があって来たんだろうと
思いつつ深くは聞かずに帰り際に少しだけお金を
渡してあげるみさえが良いお姉ちゃんで、
だからこそむさえちゃんも会いにきたんだろうなと
思いました。
この後、まさかの長期間にわたる
むさえちゃんの居候生活が始まっていくのですが
むさえの少しずつ夢に向かう姿も
家族の一員に段々となっていく
その後のお話も大好きです。

⑩#883-2「父ちゃんのとりあえず主夫だゾ」


みさえの帰省中にひろしが一日主夫をする回。
最初は家事なんて余裕!と豪語するひろしでしたが
想像以上の大変さにみさえのありがたみを改めて
実感するというお話です。
たしかにこれだけのことを1人で毎日やってのけてるみさえはすごい…!とひろしと共に改めて実感しました笑
そして、ひまわりがミルクを欲しがるたびに
とりあえず自分の胸を見せるひろしがツボでした笑
「みさちゃん、あんたはすごい!俺はサラリーマンでよかった!!」と泣きながらみさえを出迎えるひろしを「よしよし」と慰める子供たちが暖かくて大好きな回です。


ベスト10野原家編は以上です!!
自分で書いてて楽しくなってしまって
だいぶ長文になってしまいました笑
完全に自己満ですが
次回は「かすかべ防衛隊」編をやっていきたいと
思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,337件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?