見出し画像

こんにちは
今回は利用者の話について

一軒家にお住まいの
90歳を超えてるおばあちゃん。
近くに息子さん夫婦はいるものの、
基本的にはお一人でお住まいの方です。

高齢に伴う慢性的な病気(高血圧等)と、
歩いての通院は厳しいため訪問看護を利用していただいてます。
すごく物腰柔らかく、優しいおばあちゃん

利用頂いてる期間も長く2年を経過しましたが
毎年ふとしたタイミングで(半年に1回くらい?)
手作りのパウンドケーキを作ってくれるんです。

1人では食べれないくらいのホールケーキ

せっかく作って頂いてるので、
持ち帰って、みんなで美味しく頂いてます。

これぞ手作りといった感じですが、
味は甘すぎず、ちょうど良い味です。

以前話をしていた中で、
昔からの趣味でお菓子作りをされていたとか…

定期的にお菓子やケーキを作る事で、
かつて旦那様やお子様達に振舞っていた、
明るい家庭の過ごした時間がおばあちゃんの頭の中で再現するのかもしれませんね。

息子さんとか
親族の方達も穏やかに対応して頂いてるので、
きっと温かい家庭

その風景が脳裏に映し出されてきます。

そう…
笑顔の絶えない楽しい家庭、
きっと
おばあちゃんもノスタルジックに浸るといった意味でのお菓子作りなんでしょうね。

次の周期はクリスマス後くらいかな。
※去年は12月28日でした笑

夏は暑いですが、健康管理をお手伝いしますので、また作ってくれるのを期待してます。

そんな話でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?