マガジンのカバー画像

ブルース名盤紹介

39
ブルース名盤紹介をまとめました。
運営しているクリエイター

#名盤

ブルース名盤紹介35 Mamlish Blues/Ed Bell

エド・ベルは1905年、 アラバマ州フォート・ディポジットの プランテーションで働く農夫のもと…

ブルース名盤紹介34 THE GUITAR WIZARD/TAMPA RED

老若男女、人種を問わず アメリカ中で歌われた大ヒット曲 ”It’s Tight Like That”。 これ…

ブルース名盤紹介33 M&O Blues/Walter Davis

ウォルター・デイヴィスは 戦前のセントルイスを代表する ピアニスト&シンガー。 ジャズピア…

ブルース名盤紹介32 Rag Mama Rag/Blind Boy Fuller

ブラインド・ボーイ・フラーは、 盲目のギタリスト&シンガーです。 1907年、ノース・カロラ…

ブルース名盤紹介31 The Complete Recordings/Henry Thomas

ブルース録音史における最古参。 ヘンリートーマスは、 1874年、テキサス生まれます。 10代…

ブルース名盤紹介30 The Classic Recordings/FURRY LEWIS

今回紹介するファリー・ルイスは、 メンフィスで活躍したブルースマンです。 生まれた年は189…

ブルース名盤紹介29 Texas Alexander/Levee Camp Moan Blues

ブルース名盤紹介、久々の更新です。 今回はP-Vineより発売されている、 テキサス・アレグザンダーの “Levee Camp Moan Blues”について 書きます。 テキサス・アレグザンダーの もっとも分かりやすく、 覚えやすいところ。 それは、 全く楽器を演奏せず、 歌だけを歌ったブルースマンである ということです。 共演者には キング・オリヴァーや、 ライトニン・ホプキンス、 ロニー・ジョンソンなど 大物が名を連ねます。 そんな彼の歌は、 抑制された、低め

ブルース名盤紹介8 BLUES BEFORE SUNRISE/LEROY CARR,SCRAPPER BLACKWELL, JOSH WHI…

戦前ブルースが続きます。 今回はリロイ・カーの名盤、 “ Blues Before Sunrise” について書…

ブルース名盤紹介7 BIG BILL'S BLUES/BIG BILL BROONZY#

今日は ビッグビル・ブルーンジー について書きます。 1925年の初録音以来、 300曲近くの録音…

ブルース名盤紹介6 THE COMPLETE RECORDINGS /ROBERT JOHNSON

ブルース名盤紹介、第6弾です。 今回はいよいよ ロバートジョンソンについて 書きます。 残…

ブルース名盤紹介5 Down And Out Blues/Sonny Boy Williamson2

どんどん行きます。 ブルース名盤紹介。 第5回目は、 サニーボーイ・ウィリアムソン2世。 …

ブルース名盤紹介4 THE BEST OF LITTLE WALTER/LITTLE WALTER

今日紹介するブルース名盤は、 ハーモニカの名手、 リトルウォルターです。 ちなみにブルース…

ブルース名盤紹介3 Whose Muddy Shoes/Elmore James,John Brim

マディ、ウルフに続く、 モダンブルース第三の男、 今日はエルモア・ジェイムズについて 書き…

ブルース名盤紹介2 moanin' in the moonlight/Howlin' Wolf

昨日に引き続き、 今日もブルース名盤紹介です。 前回のマディ・ウォーターズに続くとなれば、 当然この人、ハウリン・ウルフでしょう。 彼の曲は、 ローリングストーンズやヤードバーズ、 クリーム、ジミ・ヘンドリックスなど、 多くのフォロワーを生み、 実際にカバーされてきました。 チェスレーベルにて録音された、 彼の代表作、 “Moanin’ In The Moonlight”では、 冒頭の曲 “Moanin’ At Midnight” から、ぶっ飛ばされます。 いきなり図