マガジンのカバー画像

Peak2Peak通信

Peak2Peak写真山岳ガイド事務所による登山と写真技術のオンライン講座。写真家でガイドの檢見﨑誠(日本山岳ガイド協会所属、登山ガイドステージⅢ)が、山登りと写真撮影のテクニッ…
山と写真撮影の魅力を、テキストと写真でお伝えします。Peak2Peak写真山岳ガイド事務所主催のガ…
¥350 / 月
運営しているクリエイター

#写真

憂鬱な山

<戦闘的楽観主義を捨てる> 若い頃は、周囲のことに向き合うことを避けていたように思う。人間関係や仕事、目の前にこと、将来のこと、どうにかなるさと、よく言えば「楽観主義」、悪く言えば「その場しのぎ」。そうして多少の冒険主義も失敗も許されたと思ってきたが、山を仕事とするようになって、それが許されないことと実感するようになった。 写真の世界の失敗では、怪我も命も落とさなかったが、事が起こってからでは遅い山の世界で生きるようになって、まだまだ不十分でいつまで経っても未熟ではあること

冬山シーズンイン 完璧なビーナスベルト

<難しい選択> 2021年、コロナに明け暮れた今年も、あとひと月を残すだけとなった11月末。ラニーニャ現象によるドカ雪が北アルプスにもたらされた。登山にもBCスキーにも嬉しい降雪ではあったが、入山日のタイミングは、難しかった。 北アルプス北部では、11月19,20,21日までは好天、22日から天気が崩れ始めて26日まで悪天候が続いた。27日から回復に向かい始め28日にThe Dayを迎えた。 この2021年11月28日は「歴史に残る」一日だったとは、立山を滑ったガイドの言葉。

¥150

Peak2Peakのデジタル写真講座第12回「光を味方につけよう」

<photo+graph> フォトグラフとはphoto=光でgraph=描くことである。光が物体に当たって反射し、その光をカメラは記録する。かつてロラン・バルトは「写真とは全て過去にあったこと」と言ったが、もし未来から届く光があれば、きっと写真は絵画に近づきより自由を得るだろう。しかし、今のところ、写真は過去から届いた光しか、記録できない。 光には色があり、強さがある。角度があり、拡散の度合いがある。朝の光は低い位置から山々を照らし、「モルゲンロート」などと持て囃されるよう

¥150

春の山々へ

<トレーニングを欠かさないお客様と> 新型コロナの自粛で減った山のガイドの仕事も、春の訪れとともにお客様からの問い合わせも増え始め、まだ雪深い山々に出かることが多くなってきた。 2月下旬、八ヶ岳の編笠山。しばらく山から遠ざかっていたお客様と一緒にトレーニングを兼ねて登った。スキー場わきから登山道に入り、樹林帯を登る。日帰りで標高差1200m。 歩き始めるとすぐニホンジカの死骸に出くわした。目を見開いて登山道に横たわる屍の腹は大きく食いちぎられていた。クマだろうか。この冬、

¥100

Peak2Peakのデジタル写真講座第10回:「遠くの風景を撮る方法 笠ヶ岳を題材に」

笠ヶ岳は岐阜の名峰である。北アルプスの南西部に聳える美しい山、飛騨山脈にあって、もっとも飛騨地方にある山だ。(ところで「飛騨山脈=The Hida Mountains」と言えばいいものを、なぜか西洋にあやかりたい日本人は、これを「北アルプス」と呼ぶ。おかしい。)  西穂高岳へ至る稜線からは、西側間近に笠ヶ岳がみえる。たいてい夜明け前に小屋を出て稜線に取り付くと、笠ヶ岳のてっぺんがまず輝きはじめ、長大な東面に落とされた穂高の稜線のシルエットがだんだんと下がっていく。最初見た時

¥200

Peak2Peakのデジタル写真講座第9回:「無人島にレンズ一本だけ持って行っていいと言われたら? 単焦点レンズ一本勝負 」

<ズームレンズは万能か?> 今どき、ズームレンズを使わない人は、いないだろう。そもそもズームでないレンズの存在を知らない人も、いるかもしれない。だが待てよ。スマホのカメラはズームレンズ? そうじゃないんです。スマホのカメラのレンズは焦点距離が固定の「単焦点」レンズです。iPhoneには超広角、広角、望遠の三つのレンズがついています。撮影時にズームできるのは、「デジタルズーム」という機能で、デジタル的に画像データを拡大しているだけです。本来のズームレンズとは「光学的ズーム」がで

¥200

「写真家を志す人へ あるいは自伝的メッセージ」Peak2Peakのデジタル写真講座 番外編1

<my history> 1981年7月、23歳だったボクはある決心をした。通っていた大学を辞めて東京へ出てカメラマンになろう。6年あまり住んだ京都の街。不要な家財は実家に送り、大きなバックパックひとつに荷物を詰め込んで、文字通り片道切符で夜行列車に乗って向かったのは、東京六本木だった。 「六本木スタジオ」。それは東京で仕事をするプロのフォトグラファーなら必ず知っている、特別な存在。当時から有名だった篠山紀信さんや立木義浩さんを始めとする超有名フォトグラファー御用達のスタジオ

¥200

Peak2Peakのデジタル写真講座第8回:「写真家は不自由な演出家・作図について」

<大前提> 写真撮影は自分の目で見ている世界をカメラという機械=装置を通して写しとる行為であるから、カメラの設定、レンズの選択などテクニカルな面を避けて通ることができない。ところが、スマートホンではそう言った知識が無くても、撮りたいものにカメラを向けてシャッターを押せば、撮影者の技術レベルに関係なく、ほぼ間違いなく撮りたいと思った被写体をそれなりに綺麗に記録してくれる。 スマートホンで素敵な写真が撮れるのは、撮ろうとする気持ち、つまりパッションを損なわない様に、直感的に操作撮

¥250

Peak2Peakのデジタル写真講座:第7回 高山植物の撮影(後半) 光線の使い方と作図

風景写真や山岳写真を撮影し作品として完成させていく時に必要な思考やテクニックを、毎回お伝えして行きます。今回のテーマは「高山植物の撮影(後半)」です。 <光を味方につける> 写真=photographとは、「photo=光でgraph=描く」ことです。光がなければ写真は成立しません。どのような光線を使って被写体を描くか、同じ被写体でも違った光の元では、異なった表情を見せますので、光を意識して撮影することはとても重要です。風景写真の場合、撮影者が被写体を撮ライティングすること

¥250

秋の大杉谷

 10月の最終週、日本三代渓谷のひとつ、大杉谷を歩いてきました。大杉谷は大台ヶ原を源頭とする宮川が削り取った一大渓谷。2004年9月の台風21号がもたらした豪雨で登山道が崩壊し、永きにわたってその核心部である七ツ釜滝から堂倉滝までの登山道が閉鎖されていました。  その後、地元関係者の尽力により2014年4月に全面復旧し、現在は三重県側の大杉谷登山口から奈良県側の大台ヶ原へ至る全長14キロ、標高差1400mのルートが、4月下旬から11月下旬までオープンしています。 (上:シシ

Peak2Peakのデジタル写真講座:第6回 高山植物の撮影(前半)

風景写真や山岳写真を撮影し作品として完成させていく時に必要な思考やテクニックを、毎回お伝えして行きます。今回のテーマは「高山植物の撮影」です。 <被写界深度と最短撮影距離>  高山植物の花を始めととする比較的小さな被写体を撮影する時に必要なカメラ側のスペックが、この2つです。まず「被写界深度」はピントが合って見える範囲ですが、絞り値の項で詳しく述べたように、これはレンズの開放F値と関係しています。背景をボカして被写体を浮き立たせる場合、開放F値が明るいレンズほど被写界深度

¥250

Peak2Peakのデジタル写真講座:第5回  写真にとって「絞り値」とは何か 後半

風景写真や山岳写真を撮影し作品として完成させていく時に必要な思考やテクニックを、毎回お伝えして行きます。今回のテーマは「絞り値」その後半です。 <日中の明るい戸外の明るさ> 写真の明るさを決めるのは、ISO感度、シャッタースピード、絞り値、この三つです。この三項目の関係を理解しなければ、いくら絞り値についてだけ言っても、先へ進むことができません。 前回、レンズの絞り値について、その値がどのような結果をもたらすかについてお話しましたが、被写体の明るさが一定の時、絞り値を変化さ

¥300

黒部源流域へ 大東新道

8月は黒部川の源流域である雲ノ平周辺をガイドしてきました。雲ノ平は「日本最後の秘境」と言われる場所ですが、プロにガイドになるきっかけを私に与えてくれた場所です。その事は稿を改めるとして、ここでは大東新道について話を進めます。 大東新道は、薬師沢小屋から黒部川を少し下り、やがていくつかの沢を横断しながら高天原峠へ向かう登山ルートです。峠の先には高天原山荘と温泉がありあります。この温泉はおそらく日本でも有数の秘境温泉です。大東新道の由来は、高天原にあった鉱山から鉱石を運び出すた

¥300

Peak2Peakのデジタル写真講座:第4回  写真にとって「絞り値」とは何か 前半

風景写真や山岳写真を撮影し作品として完成させていく時に必要な思考やテクニックを、毎回お伝えして行きます。今回のテーマは「絞り値」その前半です。 マガジンを定期購読すると、複数の有料記事を読む事ができます。 <レンズの絞り値は撮影で最も重要な項目> もしあなたが、レンズ交換タイプのミラーレスや一眼レフカメラを使っているなら、絞り値の理解なしに撮影をすると言う事は、カメラやレンズの持っているポテンシャルを十分に引き出さないままに写真を撮っている事になります。 なぜなら、光学系

¥300