見出し画像

猫の目は光る

「暗闇で猫の目が光る」という人が多いです。私の母が猫を飼わない理由も、「夜、猫の目が光るのが恐いから」だそうです。

確かに薄暗いところで見ると、「きらり!」と光ることがあり、普段はかわいい猫とは違う怪獣に思えることがあります。

猫の目が光る理由は、目の構造にあります。網膜の裏にある「タペタム」というものによるものだそうです。
ChatGPTの回答です。

(訳)猫の目は、反射板(タペタム)と呼ばれる、網膜の後ろにある反射層により、暗闇で光って見える。

Cats' eyes appear to glow in the dark due to a reflective layer behind their retinas called the tapetum lucidum.

(訳)この層は、網膜に入ってくる光を反射することにより、暗視を向上させ、感光性細胞により検知されるセカンドチャンスを与える。

This layer enhances their night vision by reflecting light that enters the eye back onto the retina, giving it a second chance to be detected by the light-sensitive cells

キーワード

目が光る eyes glow

retina 網膜

in the dark 暗闇で

reflect 反射する

enhance 向上させる

night vision 暗視

back onto ~  ~に戻す ontoは、on+toで「~の上に」という動きを表す前置詞です。

light-sensitive cell  感光性細胞

「猫の目が光る」の英訳を調べるのは、少し大変です。

なぜなら、人間について「目が光る」のは「厳しく監視する」意味であり、その意味での英訳(keep an eye on ~)ばかりが見当たります。

「eyes glow」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?