見出し画像

無為の日とはこういう事よ

 昨日は打ち上げで、ちょーっと日本酒を嗜みました。
 真ん中に移っている「金亀」の赤、まさかの精米歩合100。100って、つまり「玄米」で作ったお酒。人を選ぶ酒とは言われましたが、ふわりとした甘味、それでいてキレがすごい、で、喉越しが、何か日本酒ではないものを飲んでいるような感じ。のてりあすには合ったようで、くぴくぴと飲みまくり、帰ってシャワー浴びてnote書いて寝て……

 翌朝9時。頭が痛い。寝不足かなあ。もう少しうとうと……

 次に目が覚めたら午後2時!さすがに飛び起きて、え、まだ頭が痛い。ようやく悟りました。これ、二日酔いだ。

 頭が痛いので何もやる気にならない。もう一度シャワーを浴び、何か食べないととおかゆを作り、食べつつぼーっと過ごして、夕方ようやく動けるようになったのでとにかく洗濯をして溜まりまくっていたLINEとメールの返信をして、しぶしぶパソコンの前に座ってちょっとしたらもうこんな時間。ここでnoteを書き始める辺りがまだ何かを甘く見ている気がしますが、次のレポートはまだ1文字も書いていません。指示された資料を引き写してる状態。まあ睡眠リズムがガタガタになったので、少し夜更かししてリセットするしかないか。とりあえず茶でも飲もう、と冷蔵庫を開けると

完全に飲んだくれの冷蔵庫

そういえば、「余ったのは好きなだけ持ってっていいよ」と蔵元さんに言われて、学生で山分けしたんだった。
頭痛は止まったから迎え酒じゃないしー、でも今飲むと人として、いや学生として終わる気がする。迷う午後10時。いいから書けよレポート。

(付記 なんか甘いものがちょっと欲しくなって、チョコをかじったけれど口の中が甘ったるくなって、試しに金亀・赤を少しだけ飲む(というか舐め)たら……いい。めっちゃ合う。洋酒と合わせたかのようにマッチ。やばい。ありとあらゆる意味でヤバい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?