見出し画像

ペーパー栄養士 腎臓病の治療食に挑む③ ひゃっほー♪ (≧▽≦)b

ちょっと嬉しいことがありました。

先日、実家の隣に住んでいる姉から、父が食事改善を意識し過ぎて何も食べられなくなっている、と連絡がきたため、その日は予定が入っていたのですがキャンセルして実家へ行ってきました。

事前に電話で何か食べたいものはないか聞いたら焼きそばが食べたいというので、通販で届いたばかりの減塩中濃ソースと、中華めんタイプのでんぷん麺を持って、途中スーパーで豚肉とキャベツを買って。

玉ねぎを刻んでから水にさらすところとか、キャベツは手でちぎって湯通しするところを見せてからごま油で炒めて、塩分・たんぱく質・カリウムに注意した焼きそばが完成しました。

お味見の段階から薄味でパンチが効いていないぼやけた感じで、あんまり美味しくなくて申し訳ないなあと思いつつ、仕上げに青のりをほんの少しだけトッピングしたところ、父は大喜びでした。海藻はカリウムが多いので食べてはいけないと思っていたそうです。

食が細い父は一人前を3回に分けて食べるというので、3等分して残り2食分は冷蔵庫へ入れて帰ってきました。

そして今日、父と電話で話した際に『焼きそばを食べたら、元気が出てきた気がする』と言ってくれたのです。

うれしい♪

もっともっと工夫して、もっと美味しく作って、もっとたくさん食べてもらえるようにがんばろう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?