見出し画像

「使い続けたライフスタイルが支障をきたしても、人はそれを変えようとしない。現実をねじ曲げてでも、自分は正しいと思い込むのである」

認知バイアスと思想信条とは何が違うのか?

自分の認知バイアスは何だろう?と考えていると、認知バイアスと思想信条とは何が違うのだろうか?と考え込んでしまいました。

認知バイアスにより、自分にとって都合のいいように解釈をねじ曲げて「これまでの考え方は正しかったのだ」と無理矢理納得しようとする、と解説されていて、その方がラクであり、そうでないと不安になるから、とも言われています。

自分の思想信条は科学的な真実に基づいている

なので、私の思想信条は自分にとって都合のいいように解釈をねじ曲げていないので、認知バイアスとは違うという結論に至りました。

科学的に証明されていないことは基本的には信じていません。
なので私は無神論者です。
神様がいれば、世の中の数えきれない不幸は無いはずです。

キリスト教福音派は明確にダーウィンの進化論を否定しています。
実際にアメリカ人の4割が進化論を否定し、人間は神が想像したものだと本気で信じています。
この場合は、自分にとって都合のいいように解釈をねじ曲げているので、認知バイアスだと私は考えます。
思想信条の自由は保障されるべきだと思うので、福音派の教えを信じるのは個人の自由ですが、私の思想信条のベースに神様は存在しません。

私の認知バイアスは何なんだ?

じゃあ私の認知バイアスは何なんだろう?と熟考してみました。
そして、辿り着いた結論は「多くの人は主体的に成長しようと思っていない」でした。

この認知バイアスがかかると、部下が思うように成長しないのは、部下が主体的に成長しようと思ってないからだ、と部下のせいにできます。

職員育成に責任ある立場なのに、自分の能力不足は棚において、部下のせいにしてラクをしようとしているダメ上司です。

なので頑張って勉強しています。

職員が主体的に成長してキャリア自律できるような関わりをできるように、勉強を継続しています。

2019年2月 NTCF認定チーミングリーダー取得
2020年1月 COM認定上級プロフェッショナルコーチ取得
2021年1月 国家資格キャリアコンサルタント取得
2020年10月 学位取得に向けて放送大学心理と教育コース受講中
2021年5月 ファイナンシャルプランナー2級技能士構成講座受講開始

しっかりと根拠に基づいた職員育成ができるように、セカンドキャリアで対人支援事業ができるように学び続けています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?