見出し画像

予祝から本祝へ㊗️しあわせ収穫祭🌾⑤〜自立ってなんだ⁉️〜

今、流行っているのか?お腹にくる風邪?をひいて突然の吐き気で丸2日間寝込んでおりました😰

そしてそんな中、63歳の誕生日を迎えました🎂

なんだか今年は年頭から忙しい😅

いつもはstand.fmでいろいろお話ししていますが、ここ数日ずっとブログを更新中。


さて、前回『ひふみの道』のお話を書きました。

私の妄想は、ある意味このひふみの道をコツコツ進んできたところから

降りてきた?
浮かんできた?
それとも湧いてきた?

最初からそんな構想があったわけではありません。

やはり、やり続けて来たからこそなんだと思います。

そして一番大切なこと

ひとりでやらない

というか。。。

実は、1人ではなーんにもできない❣️のですが😆

ここは、
たかこの『た』が大事‼️

『た』は田んぼの田
お米を作るのは、決して1人ではできないように、たの音を名前に持っている人は、

和の自立

を伝える人と習います。

わたしのイメージらしいです笑

昔は。。というか、
ひとりで何でもできる人を

"自立してる人"

と思ってる人多いと思います。

わたしもかつてはそうでした。

でも、山下先生から和の自立というのは、

ひとりでやらないこと、そして自分のできることは一生懸命やる❣️

頑張ってもなかなかできなかったり苦手なことは、出来る人にお願いする🥺

そう、勇気を出して

たたかわない✨たよる✨
たのむ✨たすけてもらう✨

だって、誰かに何かを頼まれると、ちょっと嬉しくないですか?

ちょっと長くなりましたが、お陰様で今では、いろいろ出来ないことはむしろ“才能❣️"とまで思えるようになりました。

ある意味、諦める、明らかに見る

そうすると

たくさんの素敵な人たちが、周りにいっぱいいてくれることに気づき、
ありがとうでいっぱい🈵になります。

そしてそれは、見えるものだけではなくて

私たちの目には見えない世界からのたくさんの守りに気づきます。

これが、日本人が大切にして来た

『お陰様』そして『お互い様』の心

ではないでしょうか?

ちょっと本題から離れましたけど、何が言いたかったのか?
というと。。。

今回のしあわせ収穫祭🌾は、

内外問わず、たくさんの方のお力をお借りしてはじめて、成り立っている‼️

という事を忘れずにいたい、と思っています。

(つづく)

いいなと思ったら応援しよう!