見出し画像

わたしの#道東の未来

ドット道東がいま挑戦しているクラウドファンディング
そのクラウドファンディングで出版を目指している、ビジョンブックの特集企画『みんなと繋ぐ、理想のバトン』。

ハッシュタグ #道東の未来 と一緒に、Twitterやnoteを通して、いろんな人が理想を声に出している。
どの理想もすごく素敵で、文字にして目にみえるようにすることは、すごく意味のあることだな~と思いました。

ということで、私も #道東の未来 を文字に起こしてみます!!


わたしの#道東の未来

私の #道東の未来 は、
仕事もプライベートもたのしくやること」!!
すーーごいざっくり!!なので、自分のためにもう少しかみ砕いて書きます。

最近どんなこと思ってんだい?と、もし気になってくれたなら、このまま読み進めていただけたら嬉しいです。


<仕事>
いまのお仕事は、ハハハホステルのスタッフと、シーズ総合政策研究所の広報です。

釧路の高校を卒業して、大学進学で上京して、そのまま東京の会社に入社したんですが1年で辞めて、春から道東・浦幌町で新しくスタートしたお仕事です。


(ハハハに関しては、1~6月は改修作業をしていまして、宿としての本格始動は7月中旬。宿のスタッフとしての仕事は、まだ2ヵ月も経ってない。まじか)

ということで、いろいろスタートし始めの真っ最中です。

スタートし始めの真っ最中ですが、1年前の同じ時期と比べると、確実に楽しく仕事をしています。
いまは「仕事をしている」というより、「自分自身が楽しく生きていくためにやることをやっている」の感覚に近い。

例えばハハハなら…
ハハハがより良い方向に向かっていけるように、オーナーの小松さんと考えたり動いたり、小松さんの奥さんにいろんな面でたくさん助けていただいたり、2歳になる息子さんに「ありー!」と名前を連呼されるようになったり…

シーズなら…
私の打つ文章を通して、本当に伝えたいことは何なのか、より多くの人に活動を知ってもらうにはどんなアクションが必要なのかを考えたり、他の社員の方にアドバイスをいただいたり試行錯誤を重ねたり…

道東に来てからはこういう感じの毎日で、前向きに働けています。

(写真にうつっている、ヘルパーの2人が仲良しで毎日微笑ましい)

iOS の画像 (17)

私の「楽しく生きる」は、お金をめっちゃ稼いで好きなものを山ほど買うとか使うとか、そういうことでは無く…(お金はたしかに必要だけど、)

周りの人や大切な人が笑顔になってくれるのが嬉しいので、その方法として私の仕事が役に立てたらなあと思っています。

話を戻して、現時点ですでに、1年前の倍くらい楽しく働けている。
けれど、ハハハホステルはまだ始まったばかり。めっちゃ可能性を秘めています。

そういえばこの間、高校の同級生たちが宿泊に来てくれました。
ハハハホステルの動きをずっと気にしてくれていて、前から「はやく行きたい」と連絡をくれていたので、すごく嬉しかったしすごく楽しかった…

iOS の画像 (12)

同級生でハハハホステル1日貸し切りにしたいな……

思いつきました。直近の #道東の未来 仕事編、これにします!動きだすぞ~


<プライベート>
プライベートも楽しくしたい!今より楽しくしたい!

東京での暮らしは、毎日新しい情報が目にも耳にも入ってきて、いろんなブランドの実店舗がたくさんあって、物に対する欲求はおそらくほとんど叶えられる環境だったな~と思います。

いまの暮らしは、もし足りない物があったとき、買ってすぐ手に入る物とそうでない物があるので、すぐ手に入るかどうかでいったらきっと不便です。

けれど、浦幌での暮らしは「なければつくる」ことがベースになっている気がしていて、大体のことは何とかなっています。DCMなりAmazonで材料を買って作る。車をしばらく走らせれば、帯広か釧路にも着くし。

(つい最近は、コンポストが出来上がりました。)

iOS の画像 (18)

「なければつくる」ことを自分でやってみたり、やっている過程を見るのがとても面白くて、そうやって出来上がったものは自然と愛着がわきます。

そういう生活もいいな~と、楽しめるようになってきました。

自分のお気に入りの物とか、つくった物でそろえたお部屋で生活してみたい…あわよくばパートナー、ワンちゃんか猫ちゃんと一緒に生活したい…

思いつきました。#道東の未来 プライベート編、これにします!
いつになるかはわからないけど、口に出すのがきっと大事!


自分と向き合うのは苦手なタイプで、理想とか将来のこととか、はたまた30歳・40歳と年を重ねていった自分はなにをしているのか、ここまで文章を打っても正直見当はつかないですが、わたしの#道東の未来 を考え始めると、自然とワクワクしました。

自分がなりたい姿は自分でしか叶えられないので、少しずつ動いていきます!えいえいおー!

iOS の画像 (19)


わたしの元気の源になります