大林ひろこ@PC講師歴22年

【好き】ねこ、家族旅行【著書】『疲れないパソコン仕事大全』(技術評論社)https:/…

大林ひろこ@PC講師歴22年

【好き】ねこ、家族旅行【著書】『疲れないパソコン仕事大全』(技術評論社)https://amzn.to/3rotTOk 【活動】留学生にパソコン授業、企業研修、個人レッスン

最近の記事

「マウスで時短」ネット検索術

さっき見つけた情報はどのタブにあったかな?あれ、どこだっけ?あぁブックマークしておけば良かった・・・・・・。 「ネット検索術」を身につけると、そんなことが起こりにくくなります。しかもマウスでできるので操作も簡単。 「脱マウス」とよく言われていますが、マウスで時短できることは、本当にたくさんあります。今回のネット検索術もその一つです。 この記事は1568文字で約4分で読めます👀 マウスでホイールクリックマウスにある左右ボタンの間にあるコロコロと転がす部分、正式名称を「ホ

    • 「タッチタイピングは必要ですか?」

      1.タッチタイピングは必要?時々ご質問いただきます。 「タッチタイピングは必要ですか?」 私が5年間 勤めていたパソコン教室では、指1本で入力が早い方、普通にいらっしゃいました。そんな方たちに、タッチタイピングは必要ないのではと 思っていました。調子が狂われてしまう気がしてたのです。 ご本人が身につけたいと思われていれば別ですが、大切なのは ストレスなく文字入力することだと思います。 ただ若い人や、これから仕事で使う機会が多くなる方には、次の2つの点でタッチタイピングが

      • iPadの分割キーボードでフリックを切り替える方法

        iPadで分割キーボードを使っている時の、フリック入力の切替え方法をご紹介いたします。 1.設定方法[設定]アプリ ⇒ [一般] ⇒ [キーボード] ⇒ [フリックのみ]で切替えます。 2.設定完了後例)「あ」 のキーを5回押した時 [フリックのみ] がオン・・・あああああ [フリックのみ] がオフ・・・お となります。 3.さいごにいかがでしたか? 文字入力は、スムーズにしたいものですね。使いやすい様に、慣れた方に切り替えて お使いくださいませ。

        • エクセルの集計表 たった5秒で計算させる方法とは?

          私たちは、エクセルで計算する時に、答えを一つ求めてコピー(オートフィル)という操作になりがちです。それだと縦方向と横方向 2回の操作が必要です。 ショートカットキーを使いながら、3秒で、しかもたった3つのアクションで、集計表を計算させる方法を ご紹介いたします。 1.表全体を範囲選択する① 表の中に、カーソルを移動しておく。 ② 表全体を選択する。 ショートカットキー CtrlとA 2.縦と横の集計をする③ 計算する。 ショートカットキー Altと= ※またはΣ(オート

        「マウスで時短」ネット検索術

          パソコン講師がnoteを始めてみた

          はじめまして。大林ひろこ と申します。フリーでパソコン講師をしています。MS-DOSの時代から、かれこれ…ン十年です。 NOTEで少しずつ、パソコンやスマホに関する、お役立ち情報をアップしていければと、思っています。 これまでの MicrosoftOfficeお役立ち情報は、Instagramで。 https://www.instagram.com/pc_ova/ スマート家電やアレクサの設定方法は、HPで。 https://ovapc.com どうぞ宜しくお願いいた

          パソコン講師がnoteを始めてみた