見出し画像

【オンライン遊び】遊びの新提案

N高のプロNの授業で考えた遊びの案です。ターゲットを友達やLive仲間が欲しいコミュ障バ美肉Vtuberにしました。このターゲットについて私たちF班が遊びを考えました。
目次  

・ターゲットについて詳しく
・コミュ障でも話しやすい遊び
・まとめ

ターゲットについて詳しく 

このターゲットの概要を詳しく説明しようと思います。
このVtuberの活動名が「明 セナ」本名「織部 純」、年齢27歳、出身地愛知県、の個人勢Vtuberです!


Vtuberとは簡単に説明すると主に2Dや3Dのアバターを使って活動しているYoutuberのことです。ちなみに企業がバックにいるのが企業勢、個人でやっているのが個人勢です。


彼女(彼)はチャンネル登録者が約20万人くらいで、業界では結構有名なのでコラボ依頼など意外と来ていますが全て無視しています。別に本人がコラボがしたくない訳じゃないんです。。。逆にしたいんです。。。でもこいつは。。。「人間関係が苦手なのですオトコの娘Vutuber」なのです!


くだくだ書きましたがとりあえずこれらから覚えておいて欲しい点は、彼女(彼)がゴリゴリのミュ障だと言うことです!!!

スクリーンショット 2020-09-24 9.56.22

コミュ障でも話しやすい遊び

Vtuberの配信で魅力的なものの一つに他の配信者とのコラボ配信というものがあると思います。いかにネット上で顔が見えないと言えどコラボ配信は視聴者にとって楽しみの一つでもあります。

それをコミュ障という理由でできない、故に友達が少ない、あるいはいない、というのはなかなかに辛いものだと考え、誰でも楽しく話しながらできる魅力的な遊びを勝手ながら考えました。
遊びの説明としたいと思います。

スクリーンショット 2020-09-24 10.05.09

この遊びの名前が「NGワードしりとり」です。


①この遊びは三人以上で行います。

②まずゲームマスターがプレイヤーに対して各プレイヤーのジャンル別のNGワードを伝えます。

③プレイヤーはそのNGワードを言わせようとそのジャンル限定しりとりをします。(ゲームを始める際、そのNGワードがなんのジャンルなのかをプレイヤーが把握しておく  必要があります。)

④事前に決めておいた条件でそのNGワードが増えます。

スクリーンショット 2020-09-24 10.08.21

まとめ

いかがでしたか?この遊びはオンラインはもちろんリアルで友達とも楽しくできます!ルールをアレンジしやすいように作ってあるので皆さんもぜひ楽しんでみてくださいね!!


#N高 #コミュ障   #遊び #プロジェクトN #ニューノーマルな遊び


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?