見出し画像

N高神戸キャンパス プロジェクト完了しました!

生徒たちが取り組んできた「ニューノーマルの遊びを伝えるプロジェクト」がついに完了!
生徒はグループにわかれ、デザイン思考のプロセスをベースに遊びのアイデアを出し合い、神戸キャンパスの公式noteからグループごとにその遊びの内容を発信しました。
「伝わる」記事にするために、生徒はコピーの作り方や伝え方、noteの活用法なども授業や講義を通して試行錯誤しながら学びをすすめてきました。

・神戸キャンパスの様子


グループワークを通して、それぞれの役割や取り組むべき課題を明確にし、生徒1人ひとりが自分なりに考えながらチームと協力して制作をすすめました。最終の成果としてnoteへ実際に記事を投稿することにより、達成感を得ることができました。


このプロジェクトで特に身についたスキルは、企画力・課題解決力・発信力・表現力・プレゼンテーション力です。ターゲット設定、企画立案、設計図づくりなど課題の発見から企画の流れを実践し、自分の考えをしっかりと人に伝える方法とプレゼン手法を学びました。

・神戸キャンパス代表に選ばれた記事の紹介

【オフライン遊び】即興30秒物語ゲーム
堂々としたプレゼンテーション、わかりやすいスライド、考えた遊びの内容がどれも素晴らしく、皆さんに是非紹介したい内容だと思い、代表に選びました!誰でも気軽に始めることができ、簡単に遊べることを目的にした発想力が特に高評価でした!

・最後に


人を楽しませることをメンバー内で考え、生徒たちみんなが楽しく話し合いができたこと、限られた時間の中で企画を練り、一生懸命に完成させていく姿勢が伝わりました。今回のプロジェクトで学んだことを活かしてこれからも頑張っていきましょう!

生徒のみなさん!プロジェクト完了お疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?