マガジンのカバー画像

Privacy Talk

142
「Privacy Talk」は、Privacy by Design Labが日本のプライバシーバイデザインの先駆けとして立ち上げた、国内外の専門家のインタビューメディアです。 デ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

社会は多様だが、統計調査にマイノリティが存在しない理由

正確な統計データをもとに政策決定を行う重要性が高まっています。統計にテクノロジーを活用することで、これまで見えてこなかった社会の実態が可視化できるようになります。 インタビュー後半は、国勢調査における統計の課題と現在取り組んでいる解決策の話を聞いていきたいと思います。 プライバシーに配慮しない統計解析は、正しさに辿り着かないKohei: ここからは次のトピックに移りたいと思います。 (前編の)冒頭に伺った、Claireさんの子どもの頃の(マイノリティの)経験が気になって

政治を左右する、米国の国勢調査ディセニアルのプライバシー問題

政策を決めるときに市民の声を集めることはとても重要です。データを用いた政策立案に必要なエビデンスとはいったい何か考えていくことがこれから必要になっていきます。 インタビュー前半は、昨年のアメリカ大統領選の際に話題になったアメリカの国勢調査の裏側とデータを用いた政策の話を聞いていきたいと思います。 Kohei: Privacy Talkにお越し頂きありがとうございます。今回はClaireさんをお招きしてお話を聞いていきたいと思います。Claireさんはデータ統計と根拠に基づ

データビジネスに参入する企業へ送る、プライバシー技術導入の手始め

AI技術でデータ処理を行う際にプライバシーに配慮した準備がこれから必要になっていきます。 インタビュー後半は、AIとプライバシー技術を組み合わせるためにどういった準備を行う必要があるのか聞いていきたいと思います。 開発者が確認するべき、プライバシーを前提にしたシステム設計4ポイントKohei: 今日、社会の様々な場面でAIに関する議論が進んでいます。どの企業も経営効率を上げるために自動処理の技術を応用する仕組みの開発に注力し始めています。Patriciaさんのブログで、プ

スマートデバイスは、エッジで処理するプライバシー技術を欲している

AI技術の開発は進む一方で、機械で処理するデータに関する議論が徐々に加熱してきています。機械で処理するユーザーデータのプライバシーを保護するために新しい技術の開発も進んでいます。 インタビュー前半は、AIとプライバシー技術の発展、そしてデバイスでデータ処理を実現する未来の話を聞いていきたいと思います。 Kohei: Privacy Talkにお越し頂きありがとうございます。今回はトロントからPatriciaさんにゲストとして参加頂いています。今回はプライバシーとテクノロジ