プライベート・ベーシックインカム プロジェクト|お金を分かち合う小さな社会実験コミュニティ

「お金を共有しあったら何が起きるのか?」“プライベート・ベーシック インカム” は政府…

プライベート・ベーシックインカム プロジェクト|お金を分かち合う小さな社会実験コミュニティ

「お金を共有しあったら何が起きるのか?」“プライベート・ベーシック インカム” は政府が行うベーシックインカム(UBI)を、個人間でやってみよう! と2020年、オンライン上で始まった小さな社会実験です。

最近の記事

近況シェア:プロジェクトのコミュニケーションツールについて模索中です💬

こんにちは! プライベートベーシックインカムのひでです。 「日々、このプロジェクトではどんな活動をしてるのー?」 と気になっている方もいるかと思いますので、昨日行った月に一度ほど行っているお話し会の内容をシェアしたいと思います。 今、ベーシックインカムを受けている僕とほの香さん、第三号になるかもしれない僕たちの友人と支援者の方で話し合うことができました。 話し合った内容は、近況報告、気づいたこと、もやもやなどなど。 そして、このプロジェクトに感じている素直な気持ちも話し

    • 自分の素直さとつながること、関係性を手づくりすることについて|プライベート・ベーシックインカムラジオ

      こんにちは! たびたび、プライベート・ベーシックインカム プロジェクトの ひで です。 今回は、先月開催した「次の社会を描こう! ゆるお話し会」の中から抜粋した内容です。 今後、プロジェクトに関わるご質問やご提案、ご感想や情報のご提供などは他のnoteの記事やこの投稿でもお受けしておりますので、お気軽に書き込んでいただけたらうれしいです! ● 内容: ・新しい社会のイメージを分かち合う ・自分の素直さに気づくための時間をつくることから始める ・関係性を育む場を「手づくり」する ・自分の素直さとつながることで何を手放せばいいかがわかる・・・・・・など ● 話し手: ・ひろゆき ・ほの香 ・ひで 今後も、誰も無理をしない形でさまざまなゲストをお呼びして対話を重ねていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします!

      • 第一号のほの香がプロジェクトを卒業するのをやめた理由|プライベート・ベーシックインカムラジオ

        こんにちは! たびたび、プライベート・ベーシックインカム プロジェクトの ひで です。 プロジェクト初の試みであるラジオを録ってみました。 今回は第一回目の収録を三部作に分けたうちの三回目です。 前々回に引き続き、私たちの友人である ゆうきくん に聞き手役となっていただき、進行とプロジェクトについての質問をしてもらっています。 今後、プロジェクトに関わるご質問やご提案、ご感想や情報のご提供などは他のnoteの記事やこの投稿でもお受けしておりますので、お気軽に書き込んでいただけたらうれしいです! ● 内容: ・友人である ゆうき がほの香に卒業しないでほしいと感じた理由 ・彼の言葉を受けて改めて決断したこと ・このプロジェクトが必要なくなるとき・・・・・・など ● 話し手: ・ゆうき ・ほの香 ・ひで 今後も、誰も無理をしない形でさまざまなゲストをお呼びして対話を重ねていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします!

        • 「あなただからできる」から「誰でもできる」へ|プライベート・ベーシックインカムラジオ

          こんにちは! プライベート・ベーシックインカム プロジェクトの ひで です。 プロジェクト初の試みであるラジオを録ってみました。 今回は第一回目の収録を三部作に分けたうちの二回目です。 私たちの友人である ゆうきくん に聞き手役となっていただき、進行とプロジェクトについての質問をしてもらっています。 今後、プロジェクトに関わるご質問やご提案、ご感想や情報のご提供などは他のnoteの記事やこの投稿でもお受けしておりますので、お気軽に書き込んでいただけたらうれしいです! ● 内容: ・なぜ、卒業ではなくプロジェクトに残ったの? ・応援してくれている人たちはどうして応援してくれているのか ・応援してくれている人たちについて想うこと・・・・・・など ● 話し手: ・ゆうき ・ほの香 ・ひで 今後も、誰も無理をしない形でさまざまなゲストをお呼びして対話を重ねていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします!

        近況シェア:プロジェクトのコミュニケーションツールについて模索中です💬

          プロジェクトが生まれた経緯について話してみました|プライベート・ベーシックインカムラジオ

          こんにちは! プライベート・ベーシックインカム プロジェクトの ひで です。 今回は、プロジェクト初の試みであるラジオを録ってみました。 記念すべき第一回目は、私たちの友人である ゆうきくん をお招きし、進行とプロジェクトについての質問をしていただきました。 今後、プロジェクトに関わるご質問やご提案、ご感想や情報のご提供などは他のnoteの記事やこの投稿でもお受けしておりますので、お気軽に書き込んでいただけたらうれしいです! ● 内容: ・このプロジェクトが生まれた経緯 ・何をしているプロジェクトなの? ・プロジェクトを応援している人はなぜ応援しているの?・・・・・・など ● 話し手: ・ゆうき ・ほの香 ・ひで 今後も、誰も無理をしない形でさまざまなゲストをお呼びして対話を重ねていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします!

          プロジェクトが生まれた経緯について話してみました|プライベート・ベーシックインカムラジオ

          プロジェクトが生まれた経緯について話してみました|プライベート・ベーシックインカムラジオ

          ベーシックインカム活用メンバー紹介|ひで

          みなさま、はじめまして! 1995年生まれ、27歳の ひで といいます。 現在、鳥取県の小さな村にある古民家で暮らしており、生業としては小さくデザインのお仕事をしながら、週末だけ地域のお豆腐屋でお手伝いをするという生活をしています(年内の台湾移住を目指して、中国語勉強中でもあります🇹🇼)。 僕の人生を方向づけてくれた出会いや分岐点となる出来事はたくさんありますが、ぜんぶは書ききれないので3つにまとめてみました! フィリピンで有り金をすべて奪われ助けられたこと 新し

          ベーシックインカム活用メンバー紹介|ほの香

          みなさま、初めまして。小暮ほの香(こぐれほのか)と申します。 2019年、旅行先のハワイ島で、無免許飲酒運転の車との交通事故に遭い、呼吸が止まってしまう体験をしました。「死んでいた方がよかった。」と思う時期を経て、「加害者の方に恨みはない。彼を罰するために私の命や時間を使うのではなく、彼のような犯罪と言われる行為をしなくてよい、優しく支え合って生きられる社会を実現したい。無免許飲酒運転という行為をしてしまう人が生まれるこの社会をどうにかしたい。」と考えるようになりました。

          はじめまして! プライベート・ベーシックインカム プロジェクトと申します。

          はじめまして。 2020年に小さな社会実験コミュニティとして生まれた、「プライベート・ベーシックインカム プロジェクト」と申します。 この度、本プロジェクトの情報発信の媒体として、このnoteを開設いたしました。今後は、プロジェクトのコミュニケーションツールとして定期的なラジオ発信も行っていきたいと考えています。 プロジェクトの概要についてホームページ作成ツールの「ペライチ」を使って、本プロジェクトの概要をまとめております。 寄付募集ページはこちら全国で活動されている

          はじめまして! プライベート・ベーシックインカム プロジェクトと申します。