【日記】年度総括

3月25日から3月31日までの日記です。


25日 : 外来で寝かける。危ない危ない。バイト。
26日 : バイト。
27日 : アイロンビーズ楽しすぎか。唐突にシフト入るよう連絡が来て週6バイト確定。
28日 : 革細工楽しすぎか。
29日 : バイト。
30日 : バイト2回し。若いっていいね,を体感。バ先てんやわんや。
31日 : めっちゃ目が浮腫んで最悪に。よく休めた。友達と食べたとんかつはうまかった。

31日が日曜ということで丁度いいので年度総括でもします。
週の日記は簡素になったけど特別版ということで。
今週もっと書きたいことあるんだけどな。

総括

昨年いっぱいの総括はこちら。

2024年に入り実習も本格化してきた。
2週間で1つの診療科を回るスピード感はかなり早いと感じる一方で,病棟での発表やレポート作成にはすっかり慣れたように思う。
昨年に実習前最大の試練を乗り越えたことが自信になった一方で,悪い意味で慣れが先行して実習に些か慢心気味になっている。

原因はなんなのか,考えていた。
いくつかあると思う。
メンターの圧,能動的な学習内容を含まない実習項目(外来見てるだけ,とか),診療科毎の雰囲気。
あとは班の不仲もある。こればっかりはどうしようもない。
春休みでしっかり休んで心機一転気分をリフレッシュする。
原因がわかってるだけ良いかと思う。

同じ時間を投下するなら得られるものは大きいほうがいいに決まっているし,少しでも集中して取り組める環境作りを進めていく。

取り急ぎ来年度の抱負的な。
主に二点。

寝る

文字通り。寝る。

昨年終わりに始めたバイトの影響で就寝時間が圧倒的に遅くなった。
実習開始の時間に起きなければならないので,起床時間は早くなり,睡眠時間は短くなる一方。アレクサにしっかり起こしてもらっている。

改善案としては短めの睡眠でしっかり回復をするような工夫をすること,昼寝をすることが挙げられる。色々調べて実践する。

食べる

実習の朝は早い。
否,寝るのが遅すぎて早い朝に弱い。
そのためか朝ごはんをろくに食べないで家を出ることが多くなってしまった。

作り置きや事前準備で,なんとかします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?