見出し画像

林道元名線、大雨で崩壊(鋸山縦走路)

大変ショッキングな事件です。鋸山縦走チャレンジで使用した林道であり、僕が鋸南と東京を往復する際に利用する通勤路である林道金谷元名線の元名側の道が、先日の雨で崩壊しました。

僕は東京にいましたが、警報が出ているのでずっと心配でした。今朝、9時に金谷港に着くフェリーで来て、雨水で川になっている車力道を登り、地球が丸く見える展望台、山頂、鋸山照前展望台を通り、林道口へ抜けました。

車力道は川になっていた


至る所が雨で流れて壊れていた


今日は雨降らず、よかった


縦走路は大きな異常なし


鋸山照前展望台は今日も美しかった

林道口を出て、2年前の大型台風で完全に塞がった箇所まで降りました。止めてあるものの、日々、土砂が崩れており、また塞がるのではないかと2ヶ月ぐらい前から思っていました。

画像6

画像7

しかし、ここは無事通過。そんなに被害ないなとホッとしました。そして、安心して鋸南エアルポルトに向かおうと歩きましたが、しばらくして…。

目の前に…。

画像8

こんな光景が…。

思わず絶句しました。

流石に無理矢理通過も出来ないので、引き返し、林道金谷線の調査へ。こちらは、なんの問題もなく通行できました。

ぐるっと回って電車で帰るのも癪なので、岬カフェを訪問することに。とても優しい接客を受けました。この方の兄妹が、僕が物件を借りているフナトさん姉妹と同級生だとか。また、店舗を閉じた後に、店の前にいたフナトの旦那さんによく声をかけていたという話を聞きました。

画像9

画像10

画像11

そして、127号線の恐怖のトンネル3連発を、初めて走って通過。10kmの予定が20kmになりました。


(追記)

翌日、下側からも見てきました。


パクチー(P)コワーキング(C)ランニング(R)を愛する、PCR+ な旅人です。 鋸南(千葉県安房郡)と東京(主に世田谷と有楽町)を行き来しています。