見出し画像

色彩研究会マガジンご購読のみなさまに、2022年のご挨拶

あけましておめでとうございます。ポーポー・ポロダクションです。昨年は大変お世話になりました、ありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新規に研究会マガジンの定期購読をしていただいた方は、どうぞよろしくお願いいたします。色彩研究会マガジンは、ゆるい小さなオンラインサロンのようなものです。お好きなタイミングでご購読いただき、セミナーや勉強会も参加したりしなかったり、忙しくなったら一度休会していただいても構いません。自由にやっていただきたいと思います。その辺りはとてもゆるーく考えているので、何しろ何かに縛られないようにしてください。

2022年、みなさんにお伝えしたい話と現在進行中のイベント類と今後に実施予定のものをまとめます。まず今年の研究会のテーマをお伝えしたいです。

2022年、提案したい3つのテーマ
・「想像力」を働かせよう
・「自分の色」「他人の色」を意識しよう
・仲間を作る。仲間との連携を拡大する

新型コロナウイルスの蔓延により大きく環境が変わった社会、2022年はこの社会が再生し広がっていくために、大事と思われる考え方を色彩研究会では3つのテーマを今年のテーマとして掲げたいと思います。

ひとつ目はものを考えるときに「想像力」を働かせましょうという話です。近年、多くの人に想像力の低下が見られ、それにより一部の人が攻撃的になったり、イライラすることが増えているように思います。ポーポーでは想像力は、人間関係においても非常に重要なものと考えています。思い通りにならない相手、ミスした相手の背景を考える。思い通りにならなかったこと、ミスをしたことだけに焦点を当てるのではなく、なぜそうなったかの背景も大事にしていきたいと思います。その結果、相手のことが理解できたり、共感力が高まります。視点が広がったり、思いやる気持ちが育まれるなどのメリットが増えます。そして、それだけでなく、自分の心を守れるようにもなります。

ふたつ目は「自分の色」「他人の色」を意識しようというものです。今年は特にコミュニケーションに距離感ができる流れがあります。だからこそ、自分を理解したり、相手を理解するために「色」を意識するのです。色をうまく使うことで、コミュニケーションが円滑になります。これは1月5日のトークイベントでも詳しくお話をしたいと思います。

みっつ目は仲間を作り、連携を拡大することです。色彩研究会は仲良しグループを作る会ではありません。基本は勉強を共にする会だと思っています。しかしながら、研究員さんたちの話をうかがうと、この研究会で仲間ができたことを多くの方がとても良かったとおっしいます。最初は研究員同士で仲良くならないといけないというような思いが強くなったり、新しく入ってきた方が少し窮屈になってはいけないと考えていましたが、全くそんなことはありませんでした。実際に今いる方々は全員、私も把握させていただいてる訳ではありませんが、とても気さくで優しい方々ばかりで、主婦の方が趣味の延長で色彩と色彩心理を勉強したいという方から、色彩関係のお仕事をされている方、製造関係、販売職、コンサルタント、カウンセラー、そして大学で色彩を教えている方など多彩にいらっしゃいます。

連携を拡大していくこと、仲間を増やしていくことのメリットは、私が想像していたものよりも大きくいと感じています。感染状況を見ながらリアルイベントをおこなったり、仲間と仲間の連携をしてビジネスを広げていくようなところまで、発展できないかを視野に入れて考えています。

1月5日のトークイベントは、雑談やコラムを読んでいただくような形で聞いてくださると幸いです。

1月5日のイベント詳細はこちら


そして色彩創作コンテストを実施中です。もう少し時間が欲しいという声をいただいたので、作品をもっと募集するためにも期間を延長しました。ぜひ、皆さんご参加ください。塗り絵のような作品でもご応募できますし、皆さんがすでに創作した既存作品の応募もOKです。

締め切りを2022年1月8日(土)→1月29日(土)に変更します

詳細はこちら

1月15日(土)には色彩のスペシャリストを要請する色彩心理マスター養成講座(5)のオンラインセミナーを実施します。今回は色を見て記憶する力、再現する力、そして色を自由に表現する力を学びます。色彩を記憶したり再現したりする能力は、色彩のスペシャリストには求められる能力ですが、ほとんどの人が身につけていない能力です。このセミナーではそのコツと方法をお教えします。

私は専門学校等で色彩心理を教える講師の方に教えることがありますが、直接、勉強されている方と一緒に勉強するのは色彩研究会だけです。セミナー・勉強会は色彩研究会マガジンを当月ご購読いただいている方は無料で聞いていただけます。お早めの参加がお勧めです。


詳細はこちら

3月までの予定はこちらで更新していきますので、よろしくお願いします。


ここから先は

0字
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。