見出し画像

人の性格を詳しく知ると、見えてくるもの

今日はちょっと面白いことがありました。ある人が室内で大事なものを落としてしまったらしく、何人かで探しても見つからなかったそうです。探し尽くして見つからないらしく、たまたま後から来た私にも「一緒に探して」と言われたのです。一通り周囲を探しているようなので、同じように探しても見つからないと思いました。そこで、その人になってみようと思い、最後にものがあったことを確認できた場所に立って、その人の性格だったら、こう動くのではないかとと考え、そして落とすなら、この場所かな?と足元を見たら、探していたものを見つけました。

勘が良いとか悪いではなく、性格から行動を推測したわけで、それがたまたま上手くいったようです。「相手になったつもり」という行動が良かったのかもしれません。ちょうど今、「色と性格の心理学」の続編の原稿を書いています。その本は色を通して人の性格を詳しく知るという性格の本ですが、このよう人の性格に詳しくなることで、周りの人を小さくハッピーにすることができるなら、この本はやっぱり多くの人に読んでもらいたいなと感じています。

相手の性格を詳しく知ることで、問題を解決することができるかもという、そんな話でした。

ここから先は

0字
各色単体で購入していただくよりもマガジンはお得です。各色の原稿は随時、最新のものに更新することがあります。新しい原稿が増えることもあります。

色の好みと性格の関係を詳しくまとめています。好みの色を知ることで、自分の性格が詳しくわかります。自分が気づかない心の奥がまるわかり。色の好…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。