見出し画像

ゲーム理論入門セミナー

人は自分の利益を増やそうと考えます。これは人の原始的な行動原理であり、欲張りな人、遠慮してしまう人、個人差はあるものの基本的な行動パターンと考えられています。しかし、この利益を求める個人と個人が重なると、相手の影響を受けて利益が大きくなったり、小さくなったりします。ゲーム理論を簡単にいうと、自分と相手がいる中でこの利益を最大化する最適な道を探そうとする考えであるといえます。

簡単な例を出しますと、あなたはお店であるサービスを売っているとします。自分の商品に自信があるあなたはそのサービスを1万円で売っていました。ところがあなたとそっくりなサービスを販売する競合店が近くで5千円のサービスを始めました。さて、あなたはどうしましょう。ゲーム理論はこんなときにサービスの内容や価格を考えるのにとても役立つ学問です。マーケティングや経済学の延長のようにも思えますが、そこには人の心理的な行動パターンがありますから、心理学と結びつくととても強い知見になります。

この知見を応用するとたとえば
・競合他社とどう戦っていくかの戦略
・ソフトバンクが携帯電話ビジネスに参入してきたときにドコモが取るべきだった戦略
・サントリーがサッポロからシェアを取り戻した戦略の優位性
など経済に関わる話から

・サラリーマンがサービス残業をしてしまうメカニズム
・近所トラブルがどんどん悪化してしまう構造
・プロポースはするほうが得なのか、待つほうが得なのか

など身近な話まで応用できるのです。

なぜこれを色彩研究会マガジン主催でやるのかというと、私は色彩心理や色彩のプロを育てたいと思っていますが、いわゆる「ただの色彩プロ」を作るつもりはありません。これからの時代は様々な知見を横断的に活用できて、かつ専門的な知識を有する人が生き残る時代です。たとえば外から色で美しく人を見せるのではなく、内面からも美しく見せるそんなプロが求められていると思うのです。色彩心理のプロフェッショナルになっていただきのはもちろん、さらにもう一つ上の専門家になってもらいたいと思っています。

ゲーム理論の基礎知識、ゲーム理論の活用法、様々な現実社会の疑問解明のヒントになる理論です。再度言いますが、ゲーム理論は心理学と結びつくと様々な問題解決に役立つ大きな知見になるのです。

予習用に簡単な「ゲーム理論って何」という動画を作りました。


色彩研究会マガジンをご購読いただいている方は、2021年6月19日(土)に実施しましたセミナーを録画しましたアーカイブを下記からご覧いただけます。セミナー資料もダウンロードいただけます。

どんな内容か冒頭の約8分半を収録しました動画はこちらです。



ここから先は

142字 / 1ファイル

¥ 1,500

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。