見出し画像

未来に残したい色ことばセミナー/番外編セミナー動画

6月17日(土)におこないました。時代と共に消えてゆく色のことば、未来に残したい色名や色に関わることばを紹介し、どのように表現し、使っていくかを考えるセミナーのアーカイブです。

今回は番外編として「色名」「色」に関わるトピックスを紹介します。色名には「本紫」「真紅」「洗柿」などのように「本」「真」「洗」などの接頭語が付きます。これは実はちゃんとしたルールがあるのです。豊かで多彩な接頭語のルールなどを紹介します。

また空のことばで「空色」があり「み空色」があるのですが、この「み」とは何でしょう。そんなことを番外編で紹介します。雑学的に面白い色の秘密を知りながら、気付くとあなたも色の翻訳家です。平安文学についても色彩の視点で色々と考察していきます。

当日のセミナー動画を編集し、46分でまとめてます。また、当日の資料もダウンロードして使用いただけます。使える表などもありますので、必要なときにご覧になってください。

ここから先は

209字 / 1画像 / 1ファイル
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。