マガジンのカバー画像

ポーポー色彩研究会

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミナーに参加したり、過去のアーカイブを見る… もっと読む
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます… もっと詳しく
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

未来に残したい色ことばオンラインセミナー動画/4回目(草と木の色ことば)

この動画は8月26日(土)に開催したオンラインセミナーを編集して動画にしたものです。 平安…

千紫万紅の美しさ

色とりどりの花が咲き乱れていることを「千紫万紅(せんしばんこう)」とといいます。彩り豊か…

向日葵は心に咲く花である

「向日葵の ゆさりともせぬ 重たさよ」 明治、昭和初期を代表とする詩人・作家の北原白秋は、…

希望の色「水天一碧」

水天(すいてん)という色ことばがあります。水と天、海と空、水に映る天のことです。澄んだ水…

色彩研究会課題報告/色を見つけてください

色彩研究会マガジン購読者の色彩研究員の皆さんに、課題を考えていただきました。今回のテーマ…

色彩研究会 夏の怪談交流会2023

2023年8月16日(水) 1部 怪談の会 19:30〜 2部 色彩研究会 夏の交流会 20:30予定〜 み…

錆納戸色と幼稚園生

「熊日」の愛称で親しまれる熊本県の熊本日日新聞には、「きょうは何色」というコーナーでがあります。編集局からそのコーナーで色を覚えた幼稚園生(ぼく)の微笑ましいエピソードが紹介されていました。北海道から熊本に帰省中、お絵かきが好きなぼく。そんなぼくのために、おばあちゃんが記事を毎日切り取ってノートに貼って、文字を書き写していたといいます。去年の夏休みにおばあちゃんの家に帰ったときに、ぼくはそのノートが気になったそうです。「何しているの?」「これは何色?」とおばあちゃんに聞いて色

人の色の好みの変化と性格・環境の変化の考察(2023年データ)

色の好みは環境に大きな影響を受けるので、常に変化するものです。社会情勢や経済状況でも変わ…

2023年夏のリアルセミナーより(なぜ色の好みから性格がわかるのか)

2023年に実施しました夏のリアルセミナーを出られになかった研究員さんと出てくださった方の振…

2023年夏のリアルセミナーより(最新性格傾向/変化を続ける私たちの性格)

2023年に実施しました夏のリアルセミナーに出られなかった方と参加くださった方の振り返りに「…