1年後に向けて挑戦!③

ご訪問ありがとうございます✨
sachiです😊

ここ1ヶ月、私の頭に描き始めた

    〜「未来デザイン」〜

一年後、なりたい自分の姿をイメージして
…その為に、何をしたら良いか?

図を書いてみたり
箇条書きにしてみたりしながら
まとめてみました。

小さい頃から、人前が苦手
努力もするんだけど
いつも、ど緊張‼︎

6歳からピアノを習っていたので
毎年、発表会やコンクール、オーディションetc
参加してきました。

ただ…
本番が近づいてくると
お腹を壊したり、悪い結果や未来を想像して
一人、恐れていました…

エニアグラム心理学的にも
不健全になると
人の目が気になり、不安になるタイプ
でも、これまで
ひたすらに練習を積み重ねることでしか
その乗り越え方を知らなかった

…今も分かりません

だけど、昨年
自分を変えたい!と強く思い
人生謳歌塾に入り
一年間、学んできました

私は過去の自分を乗り越えて
新しく変わりたい
何歳からだって
それは出来るんだ

一年後をイメージしては
「今」に戻り
日々、何をしたら良いかを考えて
習慣化することを決めました

一つはもちろん「練習」
毎日時間を確保すること
その為に1日をどう行動すればいいか
毎朝スケジューリング

それから
「自分との約束を守ること」
この中にはいくつか項目があります
それら習慣化した事をこつこつ続けて
数値化すること

最後に
「一年間、自分を諦めず進むこと」
どれだけ乗り越えたいと思ってきたか
自分でも分からないけれど
今回ほど
生活の全てをそこにコミットして
乗り越えようとはしなかった

人生謳歌塾に入って
今初めて、自分に対峙することを
決めた

もしかしたら
完全には出来ないかもしれない、と
一年ではなく
もっと時間が必要かもしれない、と
思っています

でも、わたしが決めたのは
ただ、「やる」ということ
そこに向けて、ただ目指す。行動する。こと

もうそのチャレンジは
少しずつ始まっていて
地味だけど、一歩ずつ歩き始めました

結婚もして、こどももいて
でもいつからだって誰だって
新しい人生をスタートできる

小さな一歩を
毎日積み重ねていこうと思います

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?