見出し画像

上位1%の経験。50万、30万コンサルをハシゴした僕ですが、コンサルの落とし穴って知ってます?



話は、2022年1月に遡ります。
今年の年始僕は、こんな抱負を掲げました


意味はそのままで


「人に答えを求めるのではなく、
自分で考えて答えを出せ」



ということ。



僕は過去に、コンサルを
4ヶ月で2人も乗り換えていた時期がありました。



ピヨピヨな僕は、
将来の為と思い投資したのですが


それぞれ、「30万・50万」の
コンサルフィーをしっかりカモられました。



ここで学んだことは
非常に大きかった。


※別に、カモられたことは、
大した学びではないです。



結論から言えば、


コンサルをつけると、
ビジネス脳がどんどん死んでいく




ということです



僕自身、コンサルを付けたことで
「自分で考え、決断する思考力」が
弱まっていき、




どんどん稼げない人間に
なっていきました。




Twitterのフォロワー数なんかは顕著でした。






1日7~10ツイしてるのに
ひと月で17人もフォロワーが減りました。


「いや、どうゆうことやねん」と
エセ関西弁をボソッと
つぶやいたのを覚えています。




この時は、




Twitter運用して
4ヶ月目くらいでしたので、




「そろそろTwitterも
軌道に乗る時期かな」と
期待があったので、




だいぶ、萎えていました...



★自分で考え、決断しないことの恐ろしさ



では、なぜ



自分で考えないことが、
ここまでの悲劇もたらしたのか


「コンサルタントのせいだ!」



と言ってしまえば
簡単に終わるのですが、


もっと、


具体的に言語化するなら



30万円のコンサルタントを雇うことで、
些細な事でも、質問をし、元を取らないとという心理が働いた。

その結果、「自分で考え、決断する」脳細胞が溶けていった。


これが正しいです

30万払ったのだから、元を取ろうとして、
ちょっとしたことでも質問しまくる



この、心理は理解できると思います。


では、


「考え、決断する」ための


脳細胞が溶けていった



を説明します。


ここからは、かなり重要です。
もし、これからお伝えする


脳の構造を理解できないと
日が経つごとに、脳ミソがドロドロ溶けていってしまいます。


逆に、理解できれば、
ビジネスだけでなく、


趣味や、勉強ごと、本業にも
大いに役に立ちます。


★成長する脳・老化していく脳


脳というのは、
数億以上のシナプスが存在します。


「シナプス?は?」という方は
駐車場に掛かっているチェーン、
これらが、連なっているのをイメージして下さい。

シナプス

脳をよ〜く見てみると
このチェーンが無数にあります




このチェーンは、
何か、新しい行動や思考をする度に生成されます。





そして、その行動、思考が
繰り返されれば、されるほど





固く頑丈なチェーンへと
成長するのです。





例えば、   


家から、最近できた
隣町のカフェ店まで
歩いて行くとしましょう。




はじめてなので、



Googleマップや
ナビタイムを使い、


あっちかな?
こっちかな?と 



頑張って、脳みそに汗をかき



迷いながら目的地まで
辿り着きます。




こうすると、
脳みそに新しい刺激が入り
1つ、シナプスが生成されます





そして、



その道を通えば通うほど
「家からカフェまでの経路」を表した
シナプス同士の繋がりが強固になり




マップを見ずとも
歩きスマホをしながらでも
目的地にたどり着けるようになります。




これが、
脳が成長する構造になります。




もし、あなたが


新しいビジネスに挑戦しようとしている

引っ越しをして、新しい環境に飛びこもうとしている



なら、最初はうまく行かなくて当然です。



その環境に適応するための
シナプスがまだ、生成されてないだけだから。



シナプスが生成されても、
強いつながりになるまでは、一定の時間がかかりますので
焦らなくて大丈夫です。




ゆっくりやっていけば、
気づいたら、できるようになってたと思う日が来ます




では、



コンサルがいると
ビジネス脳が死んでいく
という話しに戻ります。



なんとなく、
おわかりかと思いますが




このシナプスの生成と繋がりは、
『思考習慣』でも同じことが起きます



つまり、



コンテンツ販売でどう稼ぐか?」を日々、
習慣的に思考していれば繋がりが強固になり、



コンテンツ販売に関する
洞察や思考力が強化され




突飛なアイデアが生まれやすくなります。



副業開始1ヶ月目では、
1ツイートで、頭がいっぱい、いっぱいだったのに



経験が増え、シナプス同士がガッチリと繋がることで、
1日3ツイートできて、コンテンツ販売でも稼げるようになっちゃう




こういうことです。




ですが、


経験がある方は
わかると思いますが
コンサルをつけてしまうと、 





師匠であるコンサルに
ほぼ全ての決断を委ねてしまうわけです。



何十万と高いお金払って
教えをこいているのに


無視して、我流でやるなんて
もう、意味わかりませんからね笑





そして、コンサルしてる
師匠の方もビジネスです。





今後、長くお金を払ってくれる
お客さんになってもらうために 



先人としての知恵をどんどん教えますし
惜しみなくアドバイスしてくれます



しかし、




その、優しさゆえ
「自分で考え、決断する力」が
ユルユルと衰えていくのです。




この盲点に気がつくことができないと、
ライバルとの差が日を追うごとに開いていきます。




★失敗してもいい、自分で考え、決断する回数を増やせ




心当たりがある方は
かなり、深く刺さったことでしょう。



しかし、

大丈夫です。




ビジネス脳を取り戻す為には
小さい習慣を積み重ねれば
ちょっとずつですが、取り返すことはできます





まずは、小さい行動から
意識的に考え、決断してみましょう。


・今日はツイートするのか・しないのか
・なぜnoteを書くのか・書かないのか
・1日休むのか・3時間だけ休むのか


ここで抑えとくべきことは、


「感情で決めないこと」
です


例えば

10分のスキマ時間があり
2つの選択があるとします


ツイートする  or  導線記事を5行だけ書く

どちらを選ぶでしょうか。


多くの人は、
「ツイートする」を選ぶでしょう。


いいねやRTなどの
フィードバックが早いですし、
悪いことではない。むしろ偉い。



しかし、


ちょっと考えればわかるのですが、
長期的に見て収益化に影響するのは
後者の"導線記事"です。



もちろん、



10分なら5〜10行ほどしか書けませんし、



「いいね」のようなフィードバックは
一切ありません。




しかし、



収益化が目的ならば
5行でも記事を書くことが
合理的だと判断できます



これが、

「自分で考え、決断する」です




感情や、環境に流され
行動するのではなく、


一度立ち止まって、
自分にこう、自問自答してみて下さい。



「なぜ、それをしてるの?」



「それをすることで、
どんな未来になれるの?」



「こっちの選択肢じゃダメなの?」



常に、常にです。  




この小さな問いかけが
あなたの大きな人生を作り上げてくれます。




★たとえ失敗しても、自分で選んだ決断には価値がある




今、この記事を書いている僕は
研修中です。

エンジニア研修ですので、
講師の方が登壇していて


プログラミング言語の資格取得の講習を受けています。



みんなが、パチパチパソコンを
打ち込み、資格勉強をしているなか




スマホでポチポチこの記事を、
書いています。




僕にとっては、資格取得より
note記事の導線構築の方が100倍
大事だからです。



この選択が良いか悪いかは、
わかりません。



ですが、




万が一バレて怒られることだったり



この資格を持っていたら、将来、数億円の
お金が入るような大チャンスだったとしても、




自分で下した決断は、
自分の経験値として貯まり



次、大きな決断を迫られた時に役に立ちます



「いや~、あの時のあの選択はダメだったかぁ~
じゃあ、今後はどうしていこうかな!」



これで良いわけです



さらに、


「自分で考え、決断する」
という習慣を積み上げた先には、


根拠はないけど、
自分にはできるという


自己効力感を
内から湧き出し続けることができます。


なので、


自分の思考と行動を見つめ
それをやるべきなのか、を問い続けていきましょう




まとめると、


「自分で考え、決断すること」
この積み重ねであなたの人生は作られる


ということです。この記事を見ている
あなたは、勉強熱心で、向上心が高いので
問題ないでしょう。



ですが、



常に、「なぜ」を自分に問いかけることを
忘れないでくださいね。



それでは、以上になります。
ありがとうございました^^
















































































この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?