見出し画像

#7.スターシード達への最適な声掛けについて⭐️🌱

あなたはお子さんへどのような声かけをしていますか?

スターシードである彼らは「植物」🌱🍃です。

親であるみなさんの声かけは「お水をあげる」こと。

良質なお水をあげている親と、濁ったお水をあげている親。

どちらがすくすく育つかは一目瞭然ですね!

今日は、みなさんの声かけが素敵な水やりになっているか?チェックと、お子さんの性別に分けてどのような声かけがベストか?を書いていこうと思います。

🌈あなたの声かけは大丈夫?🌈チェック

【男の子をお持ちの方】

・あれもこれも「ダメ」と注意する

・名前を呼び捨てにしている
(ニックネームであればOK  〇〇くん、〇〇ちゃんなど)

・声のトーンが低く、怒り口調である

・ため息が多い

・「さっき言ったでしょ?」「何度も言ってるでしょ」「そんなこともわからないの?」という叱り方が多い
理解力が低いことを指摘している叱り方かどうか省みてみましょう。

・「もっと頑張れないの?」「もっとできないの?」という叱り方が多い
当人の能力が低いことを指摘している叱り方かどうか?省みてみましょう。

 

【女の子をお持ちの方】

・あれもこれも「ダメ」と注意する

・名前を呼び捨てにしている(ニックネームであればOK 〇〇ちゃんなど)

・子どもに対して呆れているような言葉かけ、口調である
「そんなこともわからない子だとは思わなかった」など。

・「こんなことをすると嫌い」「こんなことをすると好き」というような好き嫌いに関わる言葉かけ

・容姿に関する指摘

・「他の子はこうだ」「姉妹だとこうだ」など他の子や姉妹間での比較

・ご主人を否定し、他の男性のことを褒める、肯定する、ファンとして慕う

などです✨

言霊のチカラ

スターシードの子どもたちに与える言葉はそのままご自身(ママ)にも同じく与える言葉です🥰

子育てにおいては感情をコントロールし、
自分が無意識に発している言葉を意識してみてくださいね💫

今日もスターシード達に
綺麗なお水を与えてる意識をしてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?