私の投資計画【素人投資010】

2023/04/02

投資への取り組み方針


投資について何だかんだと調べてきて、NISAをつかった投資信託(S&P500・オルカン)への投資の良さを知ることができた。

ただし、積立NISAは比較的安全な投資である反面、長期積立投資を前提とした投資方法である為、リターンを実感できるには長い時間が必要で、大きく儲けるといったことはできないというデメリットがある。

想像してみよう。
私は2023年現在でアラサーなので、2024年に120万円を積立NISAで20年の運用を行い、年利5%程度の運用益が出たとすると、最終的には約318万円を受け取ることができる。
倍以上になるのは凄い!
が、その時はアラフィフである。

ここでふと考えた。
今つかう120万円と、アラフィフになって使う318万円はどちらに価値があるのだろうか?

すぐに答えがでない。
というのも、小学生のころに使った100円と今使う100円では、小学生のときの方が幸せを感じていたと思うからだ。

そういう観点からいうと、今120万円を使いたいと思えることが明確に存在しているのなら、それに使った方が確実に価値があるのではないかと思う。
なので、我慢して投資資金を捻出するのではなく、あくまで普通に生活しながら作ることができた余剰資金だけを投資に使っていくことにする。


現在の資金


では、現在の資産状況を確認してみる。
何個かあった銀行口座を整理すると、総資産が約1,100万円あることがわかった。
給与は少ない方だと思うが、実家住まいだった期間があったり、酒やタバコをせず、ここ数年はコロナの影響で呑み会もほとんどなかったので、結構貯めることができていた。

次の記事によると、2人以上世帯で30代の平均貯蓄額は529万円、中央値だと240万円だそうだ。

平均くらいは残しておきたいので、投資資金はキリの良い500万円とし、600万円を貯蓄しておくことに決めた。


投資計画

投資計画としては、次を考えている。

  • NISAを利用した長期積立投資

  • 日本株の中長期投資

NISAを利用した長期積立投資

長期で考えると、人口減少でGDPランキングも下がっていくと思われる日本よりは、今後もGDPが成長するような国に投資していきたいと考えた。
そうなると、新興国を投資対象に含む投資信託(オルカン)か、新興国のみの投資信託が良いだろう。

日本株の中長期投資

この記事の冒頭でも記述したとおり、NISAによる長期積立投資だけでは、リターンまで時間がかかり、大きく儲けることもできない。
なので、個別株の投資も行いたい。

外国株だと、企業を詳しく調べるには言語の壁があったり、企業を身近に感じることができないというデメリットがあると思う。
なので、日本株への投資をすることにする。

また、サラリーマンで平日仕事のある私には、短期投資は不可能。
なので、中長期目線で投資を行っていくことにする。


これからやること


  • 2023年のNISAを積立NISAから一般NISAに切り替える(投資可能枠が多いため)。

  • 新興国を対象とする投資信託の銘柄を調べる。

  • 日本個別株の選び方を勉強する。

  • 2023年、一般NISA枠で購入する銘柄を決める(投資信託、個別株どちらでも可)


10個目の記事にして、やっと少し前進してきた。
長々と時間がかかっているが、まぁ素人だし、これくらい慎重な方が良いだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?