見出し画像

#49 「自転車を修理してもらう」って英語で言える?


1. よくある間違い

先週の日曜日、近所の自転車屋に行って、壊れていた自転車を修理しました。
× Last Sunday I went to a bicycle shop in my neighborhood and repaired my broken bicycle.
⚪︎ Last Sunday I went to a bicycle shop in my neighborhood and had my broken bicycle repaired.

よく言われることですが、
repair my broken bicycle だと自分で修理したことになってしまうので、
誰かに修理を依頼するときは have O p.p. という表現を使います。

O p.p. の部分はネクサスの関係と言われ、主語・述語の関係が成り立ちます。
すなわち、had my broken bicycle repaired ならば my broken bicycle (was) repaired という主語・述語の関係が成り立ちます。
このように、be動詞を補って主語・述語の関係を考えます。

本来はhaveはthat節を目的語に取らない動詞ですが、認知言語学的に考えると my broken biclce (was) repaired ということをhaveした(持った、経験した)ということになり、
そこから「自転車を修理してもらった」という意味になります。

repaired の後ろには My broken bicycle was repaired (by the mechanic). などが省略されていると考えられ、
自分ではなく誰かに修理してもらったことになります。

2. have[get] O p.p. を和訳するときの3つの意味


have[get] O p.p. には3つの意味があります。

①お願い, ②被害, ③完了

③は習わない人もいると思います。

①~③の頻度やアクセントの置き方の違いなどもありますが、一旦無視して、
意味を表で整理すると次のようになります。

③完了に関しては少し説明します。

I’d like to get the copying finished by noon.
コピーを昼前に終わらせたい.

コンパスローズ英和辞典

↑ 一応、③の例文のつもりですが、
実はこれだけではコピーは自分でするのか、誰かにしてもらうのか判然としません。
ただ、少なくとも自分でコピーをするときにもこの表現は使えます。
すなわち、I’d like to finish the copying by noon. と同じ意味です。
しかし、get the coying finished と言うほうが完了を望む意志がより明確になります。
(getを使った言い方だと過去分詞のfinishedが登場するからです。)
↑この辺りは感覚の問題です。イメージを膨らませてください。

3. 入試問題

(1) 英訳しなさい。(東邦大)
写真を撮るのは好きですが,撮られるのは好きではありません。

基礎英作文問題精講

(2) 英訳しなさい。(関西学院大)
この洗濯機を修理してもらうのに,いくらかかりましたか。

入試必携 英作文

(3) 英訳しなさい。(愛媛大)
私は自分で手紙を書き,それを英語に訳してもらった。

システム英作文

(4) 英訳しなさい。(明海大)
先月その歯医者さんに親知らずを抜いてもらいました。

システム英作文

4. 参考文献

コンパスローズ英和辞典
・基礎英作文問題精講
・入試必携 英作文
・システム英作文

よろしければサポートお願いします。お礼にリクエストいただいたテーマに沿って記事をお書きします。