私のフェス参戦

今日は私のフェス参戦について書いてみます。
まずは私の音楽の歴史について。
小学生時代はJ-POPも全くわからない疎い子でした。PUFFYがローマ字なだけで、外人だと思っていたし、モー娘。世代ですがほとんどわからない子でした。

中学生になって仲がいい先輩がゴイステが好きで
「佳代」を聴いていたのがきっかけで聴いてみると今まで聴いたこともないような歌詞、メロディーの虜になりました。こんな音楽があるんだ!
かっこいい!私はずっとこの音楽を聞いていたい!
そこからは峯田狂でした。毎日ずーっと聴いてました。銀河鉄道の夜とか好きすぎて歌詞とか書いてました。


その後、椎名林檎を聴、YUKI、東京事変、とサブカルな感じを渡り歩きお小遣いもないし、ライブに行くっていう頭がないまま社会人になりました。

2012年
その時お付き合いしていた人が、京都大作戦に行ってきたと聞いて調べてみるとサンボマスターとか出てて「へぇー、なんか面白そう」って思ったのがフェスへの興味のきっかけでした。

その後は夏フェスって調べて、なんか面白そう!って言う事でサマソニのチケット取ってサマソニ見に行きました!洋楽わからんし、暑いしだったけどとにかく楽しかった!!!
生の音楽、演奏って凄いんだ!って感動しました!
その年に行けそうなフェスを探すと「モンバス」があったので1人でモンバス行きました(笑)
行く方法がなかったので、mixiのコミュニティで乗せてくれる人探して乗せてもらいました。
今思うと、行動力凄いでよね若いです。
ちなみにモンバスでMAN WITH A MISSIONを知り2年ぐらい追っかけました。物販で写真撮ってもらったのはいい思い出です。DMとかもしてました(笑)
とりあえずモンバスは本当にいいフェスだったのでそこから5年ぐらいは毎年行ってました。
四星球もモンバスで知り去年もライブ行きました。

他にはパンスプ、カミコベ、堺ミーティング、京都大作戦、RUSHBALL、OTODAMA、ハジマザ、ポル超、デビロック(復活した年だけ)関西圏のフェスはほぼほぼ行きました。いくつか終了したフェスもありますね。悲しい…
最近キャンプ始めたのでフジロックとかライジングサン行ってみたいな〜。

個人的にバンド主催が楽しいですが、関西圏の方は初めて行くならRUSHBALLや年末のレディクレ、春ならメトロックが楽しみやすいかもしれないですね。

ライブハウスにも毎週のように足繁く通い、グッズとチケット代に給料は消えていきました。
今も実家にはすごい数のTシャツ、タオル、アーティストグッズが眠っています(笑)

実は、Perfumeが最推しで11年ずっと1番応援してます。なんで、あんなに美しくて可愛いくて努力家なんでしょう。
音楽はポップな感じよりゴリゴリ系が好きです。
またどんなバンドが好きかは次回お話してみたいと思います。

フェスで知り合った大事なお友達です。

#音楽
#夏フェス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?