見出し画像

笑ったら負けのような気がする夫婦の戦い。

#7月の男と女

こんにちはカオリンゴ🍎です

とあるSNSで、ライフスタイルを発信しているある有名な女性の方の記事に目が止まりました。

ある夫婦のやり取りを例題にした記事に対し
体調を崩している妻へ、「洗い物は明日でもいいから休んで」と言った夫の一言に、そうじゃなくて夫が洗い物をやるべきでしょ!と世の男性に対して訴えている・・・大体そんなような記事だったと思います。

コメント欄では、よくぞ言った、そーだそーだ〜!えいえいおー!という雰囲気それに共感する女性たちで盛り上がっているように見えました。


確かに、俺がやっておくから休んで。だとすごく嬉しい。
これってあるあるだな〜わかるわぁと思う一方、男性側が一気に悪者になっていることにもモヤッとしました。

女性側に立つと、何にもしてくれない気の利かない夫としか見えないけど、客観的に見ると「無理はしないで」と気にかけてくれた男性の思いも感じられる。

こうやてどちらかが正義を立ち上げて夫婦は戦うんだなぁ。



ある日気分よく目覚めた朝、それを一気に気分が下がる嫌〜な一言が夫から返ってきた。先月はお金を使いすぎたから今日は節約してどうのこうのとお金の話。
朝のスタートからそんなーーー😭
しかし、その夫の一言は私の無意識に思っていること。

私は自分の思いをこうやって上げては下げることをしつこくやっているんだなぁとはわかってはいても、いやわかっていないから、そんな自分が嫌でその後はしばらく不機嫌な私😑


何事もなかったかのように声をかけてくる夫にも、無表情。
機嫌をとってくる夫にも笑えない。
笑ったら負けのような気がする。。。


この、「不機嫌」こそが、私は間違っていないという正義だ!とそのSNSで見た女性と私が一致しました。


口にせずとも、私は間違っていません!と不機嫌での表現😱😂
最初っから負けてる自分でした😂‼️
自分が勝手に思い込んでいることを夫に言わせて、それに対して不機嫌になるってとんだ一人芝居です。笑

これまでは、機嫌をとってるように見えた姿がなんだか情けなくて素直に受け入れられなかったのが、ふと私の思いに寄り添ってくれているものを感じたとき、素直に「ありがとう」と笑って伝えられました。

そしてその日は急遽、外食。好きなもの食べて〜と全く違う夫になっていました。


見るもの全てが自分発見!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?