見出し画像

当たり前ではない幸せ

《テン⭐️テレサ》です こんばんは🌝

#1月の男と女

2024年🎍
本年もよろしくお願いいたします🙇

能登地震にて被害に遭われた方の一日も早い復興をお祈り申し上げます


昨年末
気丈な母の行動がいつもと違うことに
父が気付きました

不安と焦りを見せる父

私も「認知症」の文字が一瞬頭をかすめましたが
「違う❗️幸せになったから、緩んだからなんだ」とその時思いました

幸い 日常生活に支障が出るほどではありませんが
時折 サポートが必要だと感じる場面がありました

以前ならそんな母の姿を見たくなくて
正そうとしたり
やらせなかったり
そんな行動しかできなかったと思います

そこにあったのは
自分の時間が奪われる
他人からどう思われるかなどの
「自分の心配」でした

その思いの正体が分かったら
「な〜んだ そうだったのか」と
全然問題では無いと思えました

そして母に寄り添い、母ができない事はそっとサポートをする
それだけで母がとても嬉しそうに笑うのです

サポートをしてもらうと必ず自分を責める言葉を言っていた以前の母の姿はもうありません


年が明けて お正月🎍
今年はずっと母任せだったお正月料理とお雑煮を作りました

結婚していた時もやっていたのですが
その時は
家族はのんびりしているのに忙しくて大変なのは「私だけ」と負担にしか思っていませんでした

でも今年はお雑煮を作ることが楽しくて
あんなに大変だと思っていたお正月料理も気がついたらテーブルいっぱいになるほど作れていました
もちろん母の料理も一緒に並べて

ひとつも大変ではなく
家族が喜んで食べてくれることに私が喜んでいる

母もこんな思いで作ってくれていたのだと
知りました

とにかく厳しかった 母と私の親子関係

その関係が終わりました

2024年のお正月は家族で大笑いすることばかりで本当に楽しく過ごしました

これは当たり前ではないこと

今 幸せであることに感謝です

読んでいただきありがとうございます🪴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?