見出し画像

取り組んでいること

保育士を19年続けている私。
たくさんの親子と関わる中で感じてきたこと。
それは、いい面もあれば、私にとって違和感を感じる面もあります。


その違和感の正体は?

考えてきましたが、
これは、ママの子どもへの愛からくるものが多いことに気がつきました。

子どもが困らないように
嫌な思いをしないように


『今』子どもを助ける。


でも、その『今』の助けが子どもの成長の目を摘んでしまったらどうでしょう?

私は、子どもの成長の芽に気づき、それを育てていけるママを増やしたい。

それは、ママにとっても子どもにとっても幸せなことだと信じているから。
もちろんすぐにうまくいくことではないし、
すぐに結果が出ることでもない。

失敗することも、間違うこともある。

それでも、摘み取ってしまう前に気づいてほしい。

私知らずに摘み取ってしまったかも…
摘み取られたらもう芽は出てこないの?

そう思った?

そう思ったなら気づいた今がチャンス!


安心してください。
子どもの成長したいという気持ちはそんなやわじゃない!
何度も何度も成長したい!と芽を出してくれるから。

成長の芽って気づけるの?
私に気づけるかな?

大丈夫です。
私が一緒に見つけます。
そして、伸ばしていくためのサポートの仕方も一緒に考えます。

本気で子どもと向き合いたい。
変わりたい。
そんなママを私は全力で応援します!



子育て1DAY講座の詳細は3月21日発表です!


LINE公式はこちら
👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?