見出し画像

私のヒストリー(後編)

こんにちは
子育てパートナー♡まいちゃんです。
前回のヒストリーの後編スタートです。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです❤️

まだ読んでいない方はぜひ前編から読んでみてもらえると嬉しいです。
前編はこちら
↓↓ ↓↓ ↓↓


前編最後に作り上げたのは継続講座、副業申請、
その行方は⁉️

願い届かず・・・

その継続講座は私の今までの経験や学んできたことをギューっと詰め込んだ内容になりました。
これを1人でも多くの子育てに不安や悩みを持ちながらも
『変わっていきたい!』
『子どものこれからの成長をもっと楽しみたい!』
そう思っているママたちに届けたいと強く思い、職場に副業の許可願いを出しました。

この時の私は、ドキドキしながらもワクワクもしていました。

これだけ頑張っていいものが作れた!
絶対に子育てママのお役に立てる!
そして、ダメなんて言わせない!
許可が出たらどうしよう。
楽しみで仕方ない。

私の頑張りは認めてもらえる。
そう思っていました。



でも、現実はそんなに甘くありませんでした。

副業ダメとなっている私の職場でそれを覆すのは私の努力だけではどうすることもできなかったのでした。

私の思いをしっかり伝えれば、わかってくれるのではないか。
認めてくれるのではないか。
勝手な自信を持っていた私は、この結果にどん底に落とされました。

そこ時の私は、何をしても感情が動かない。
唯一笑っているのは保育をしている時だけ。
家に帰ってきたら、我が子がどんな顔をしてるのかも覚えていない。
どんな話をしたかも覚えていない。
ただ、習慣となってる家事だけはこなす。
そんな毎日でした。

私をいつも待ってくれている人たち

でも、私にはおしゃべり広場で継続的に私のことを頼りにしてくれる人がいました。
私のことを心配し、ずっと見守ってくれている人もいました。
私の元気が戻るのを待っていてくれる人もいました。
私の頑張りを認めてくれる人も、私の保育を認めてくれる人もいました。
私のことを大好きと言ってくれる保育園の子どもたち。
先生に話してよかったと、信頼してくれる保護者。
いつもと変わらない笑顔を見せてくれる我が子。
私と仕事をするのが楽しいと言ってくれる同僚。

たくさんの愛で私は包まれているんだと感じられる期間でもありました。


辛い時期をたくさんの愛に支えられて乗り越えた私は、また次の未来について考えることができるようになりました。
その中で見えてきたもの、それは

【やっぱり、子どもの未来に関わりたい】

という強い思いでした。
継続講座は無理でも、きっと何か方法はあるはず。
私が覚悟を決めればきっと何か動き出すはず。
たくさんの方に力を貸してもらい、たくさん考えたどりつきました。


それが、以前noteでお知らせした「子育て1DAY講座」です。
1DAYといっても、『一度講座を受けてもらって終わり』ではなく、私が1番やりたかった「継続的に関わり、変化をしっかり見届ける」という形が取れるように工夫をしました。
そのため、個別セッションがついています。
現在はモニターという形で募集をさせていただいています。

初めて開催する講座にもかかわらず、お問い合わせやお申し込みをいただいています。

私の使命

保育園に通っていても、保育士とゆっくり子どものことを話せる時間はそんなに多くないと思います。

現役保育士と子育てのことをじっくり話し、一緒に経験や感情を分かち合う。
そして、この先も子どもたちの無限の可能性に溢れた未来を、共に考え進んでいくことを私は提供していきたいと考えています。
ぜひ、これからの子育てにさらなる心の余裕と彩りを添えてみてください。
そのお手伝いをさせていただけると嬉しいです。
きっと大変な中にも楽しい子どもの成長を見つけることができますよ!


最後まで読んでくださってありがとうございました。


ーーーーーーー☆ーーーーーーー

大人が変われば子どもが変わるをモットーに

ママや保育士さんの不安や悩みを少しでも軽くしたい
子どもと余裕をもって関われる大人を増やしたい
そして、子どもが安心できる環境の中で
自分で考え、自分の力で未来を選び取れる
ワクワクした未来を想像できる環境をつくりたい

そう思って、発信・活動・保育中。

子育てパートナー♡まいちゃん

LINE公式登録で子育てに役立つ3大プレゼント実施中!

登録はこちらから↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?