見出し画像

バズるのに秘策なんていらんのよ

ああ、バズるってこういうことなんや😳
久しぶりに会ったいとこのインスタがすごかったことに衝撃を受けました。

先日いとこのお母さんが亡くなって、私のおばさんになりますが、そのいとこは結婚してハワイに住んでいるので、急な知らせに何とかお通夜のに間に合うように帰国してきました。
少ない親戚がお通夜を控室で過ごす中、自然と近況を話すことに。大人になってからはなかなか集まる機会もなく、もう何年も会ってないですからね。
もう一人、年上のお姉さんいとこが来ていて、幼い頃にもあまり話しした記憶もないのだけれど、もうお互いおばさんになって、気軽に話せるようになっていたのが不思議です。

そして、お互いの今を知るには、やっぱりインスタでした。

一番充実したインスタを見せてくれたのが、ハワイのいとこ。母親が亡くなったけれど、それとこれとは別なんですね。
彼女はインスタを3つ持っていて、デザイン関係の仕事をしているので、絵がめちゃ上手なんですよね。

1つ目。デッサンのようなもの。

2つ目。イラストのようなもの。

どちらもめちゃくちゃ芸術的です。
さすがの才能やなと思います。

そして3つ目。

ハワイで、近所のおばさんがつけるお花の髪飾りがかわいいので、毎日撮らせてもらってインスタにアップしてるだけ、と言っておりましたが、これがすごかった。
フォロワー、えっ、13.3Kと表示されていました。Kって何?ってお姉さんいとこが聞いていました。私も知らん。
日本では1.3万と表示されています。1万3000人ですよね。
びっくりじゃ!
実際の私の周りで1万超えている人に初めて会いました。

実は、このインスタの写真があの「VOGUE」に掲載されたらしいんですよ。
どういういきさつかは分からんのですけどね。
「VOGUE」に掲載された途端に、通知が信じられないくらいどばーっと届いて、めちゃくちゃフォロワーが増え始めたらしいです。

ほほー。
そういうこと。

本人はどーなってんのかさっぱり分からんらしいんですけど。
一生懸命書いていたイラストのインスタはそれほどでもなくて、自分が作ったものでもない、ただ近所のおばさんの髪飾りを撮らせてもらってアップしただけの、本人いわく、「何の苦労もなく人の写真を撮っただけのインスタ」が、あの「VOGUE」のおかげでバズってしまったので、何でやという感じでした。

SNSなんてそいうもんなんやね。
この話を聞いて、SNSの小技やらフォロワーを増やすコツやら考えるだけ無駄やん、と思ってしまいました。
いや、そもそも「VOGUE」に掲載されることがすごいんであって、昭和世代の私たちだけれど、昔からちょっと普通では収まらなかった彼女、やっぱりSNSの時代でもただものではなかったということを改めて知りました。

そして、もう一人のお姉さんいとこのインスタ。

これまで焼き菓子の販売をしていたけれど、60歳になって、これからもできることとして家で工房を始めたそうです。
これまたびっくり🫢
かわいい焼き菓子がいっぱいで、週末は各地のマルシェなどに出店しているそうです。

ああ、身内にこんなにすごい人たちがいたなんて。
できる人はいつの時代もできる人。
そういう才能、うらやましい、私は凡人なの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?