見出し画像

甲府、“かふふ”とは、〇〇の第一の都!?

こんにちは。
Parole編集部です。

私たちのグループでは、日々の朝拝の後に様々な気づき、またその時に最も重要だと思われる情報を共有しております。おはようございます。

本日は、前回のお話の続きとして、さらに甲府の歴史の深層部分に迫るようなお話がありました。甲府が“かふふ”である所以、古くから伝わる丸石信仰、さらには地球が誕生する創生期の歴史に至るまで、甲府の魅力がぎっしりと詰まった内容になっています。前回に引き続き、シリーズとしてぜひご覧ください。

おはようございます。

前回、甲府の土地の重要性という
お話をしました
けれども、
今日はさらにその歴史の古いところについて
お話をしたいと思います。

そもそも甲府は“かふふ”と書きますけれども、
これは『神の第一の都』という意味がありまして
甲府という名前に、“かふふ”ですけれども
そういった意味合いがある、ということなんですね。

日本のとりわけ日本列島の
歴史をたどってみますと、
だいたい2500万年前に日本というのは
東と西でわかれていたわけですね。

ここから先は

914字

¥ 200

この記事は素晴らしい!面白い!と感じましたら、サポートをいただけますと幸いです。いただいたサポートはParoleの活動費に充てさせていただきます。