見出し画像

日本という、このすばらしい国 その1

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰

かつて日本は、中国大陸と陸続きであった

富山県が作成した環日本海諸国図(通称:逆さ地図)があります。日本列島を中国大陸側から見た地図です。この地図を眺めてみると、改めて日本列島は、はじめから島国ではなく、中国大陸と陸続きであったことが容易に想像できます。また、日本海は内海として、あたかも湖のように中国大陸と日本列島との間に存在していたことも容易に想像できます。

もちろん、私は地質学者でも考古学者でもありませんが、少なくとも、文明発祥の地の多くが海岸沿い、もしくは河口のデルタ地帯であったという事実を前提とすれば、中国大陸と陸続きであった日本列島は紛れもなく中国大陸の沿岸部であり、揚子江や黄河の河口、もしくは汽水域であったことは紛れもない事実です。当然のように、今から3万年~5万年前の先土器時代、もしくはそれ以前の旧石器時代には、北は樺太、北海道から、南は九州、沖縄の広範囲にわたり、様々な人類が居住していたに違いありません。様々な人類が居住していたという痕跡が、日本列島の各地で遺跡や遺物や遺骨として発見されています。

画像2

つまり、我々日本人の先祖は、一体どこからやってきたのか?という議論の一つとして、我々日本人は、どこからもやっては来なかった、と言えるのではないか。日本が、日本列島として孤立する以前から、南北に3,500kmという長大な海岸線を有する中国大陸の沿岸部として、様々な人類が居住し、豊富な魚貝類、海藻類などがふんだんに狩猟採取できる地域として、なんらかの社会(テリトリー)を個々に築き上げていたのではないでしょうか。それが、今から1万2千年ぐらい前に氷河期が終わり、気温が序々に上昇し、中国大陸と完全に分離して、今の日本列島のカタチなった。そして日本列島に居住していた様々な人類も当然のように、そのまま日本列島に居住し続けた人類もいれば、中国大陸の側に移動した人類もいたはずです。

陸続きの時代と違い、船などの交通手段を利用しなければ移動できない地理的条件と、徒歩で移動できた地理的条件との違いが日本列島の孤立を促し、日本列島に居住する人類として区分されていったのではないでしょうか。

当然のように、中国大陸の側に移動した人類は、日本海を挟んだ東の彼方には、日本列島が存在し、そこには様々な人類が居住していることを知っていたはずです。中国大陸の側に何らかの紛争(戦争等)が発生し、例えば多くの難民が発生すれば、当たり前のように日本列島に渡来してきたはずです。

もちろん、その当時も、それ以前の時代(中国大陸と陸続きであった時代)においても、日本という国名も日本人という名称の人類も存在していなかったことは言うまでもありません。ユーラシア大陸の全域から、様々な人類が棲みつき居住し、それぞれの人類が異なる言語を喋り、それぞれ固有の文明文化を形づくっていたに違いありません。(つづく)

その2に続く→

・・・・・・・・・・

【杉山 彰(すぎやま あきら)プロフィール】

◎立命館大学 産業社会学部卒
 1974年、(株)タイムにコピーライターとして入社。
 以後(株)タイムに10年間勤務した後、杉山彰事務所を主宰。
 1990年、株式会社 JCN研究所を設立
 1993年、株式会社CSK関連会社 
 日本レジホンシステムズ(ナレッジモデリング株式会社の前身)と
 マーケティング顧問契約を締結
 ※この時期に、七沢先生との知遇を得て、現在に至る。
 1995年、松下電器産業(株)開発本部・映像音響情報研究所の
 コンセプトメーカーとして顧問契約(技術支援業務契約)を締結。
 2010年、株式会社 JCN研究所を休眠、現在に至る。

◎〈作成論文&レポート〉
 ・「マトリックス・マネージメント」
 ・「オープンマインド・ヒューマン・ネットワーキング」
 ・「コンピュータの中の日本語」
 ・「新・遺伝的アルゴリズム論」
 ・「知識社会におけるヒューマンネットワーキング経営の在り方」
 ・「人間と夢」 等

◎〈開発システム〉
 ・コンピュータにおける日本語処理機能としての
  カナ漢字置換装置・JCN〈愛(ai)〉
 ・置換アルゴリズムの応用システム「TAO/TIME認証システム」
 ・TAO時計装置

◎〈出願特許〉
 ・「カナ漢字自動置換システム」
 ・「新・遺伝的アルゴリズムによる、漢字混じり文章生成装置」
 ・「アナログ計時とディジタル計時と絶対時間を同時共時に
   計測表示できるTAO時計装置」
 ・「音符システムを活用した、新・中間言語アルゴリズム」
 ・「時間軸をキーデータとする、システム辞書の生成方法」
 ・「利用履歴データをID化した、新・ファイル管理システム」等

◎〈取得特許〉
 「TAO時計装置」(米国特許)、
 「TAO・TIME認証システム」(国際特許) 等

この記事は素晴らしい!面白い!と感じましたら、サポートをいただけますと幸いです。いただいたサポートはParoleの活動費に充てさせていただきます。